見出し画像

愛称がわからぬ

 インド人俳優には愛称をもつ方々がいます。通称とか別名とかニックネームとか言われる物です。

 北からあげますと、

 アミダーブ・バッチャンさんはビッグ B(Big B)

 アーミル・カーンさんはインドの国宝

 シャー・ルク・カーンさんはSRK、キングカーン(King Khan)やキング・オブ・ボリウッド(King of Bollywood)

 サルマン・カーンさんはボリウッドの虎(The Tiger of Bollywood)(らしい)

 南に入りましてテルグ映画スターは

 プラバースさんならヤングレベル・スター(Young Rebel Star)

 チランジーヴィさんならメガ・スター(Mega Star)

  チランジーヴィさんの弟、パワン・カリヤンさんならパワー・スター(Power Star)

 チランジーヴィさんの息子、ラーム・チャランさんならメガパワー・スター(Mega Power Star)

 アッル・アルジュンさんならスタイリッシュ・スター(Stylish Star)、最近はアイコン・スター(Icon Star)

そして、タミル映画スターは

 ラジニカーントさんはスーパー・スター・ラジニ(Super Star Rajni)、タレイヴァル(タミル語でリーダーの意味)

 ヴィジャイさんはタラパティ(タミル語で大将の意味)

 ヴィジャイ・セードゥパティさんはマッカル・セルバン(タミル語で民衆の宝の意味)

と、愛称のある方がいるわけです。無い方もいます(ラーナー・ダッグバーティさんとか)。

 ちなみに、この愛称ですがボリウッドあたりは信憑性が不確かなWikipedia先生で分かったりもしますが、南の方はネットの検索ではわからない事も多いです。テルグ映画はある程度その俳優さんの映画を見れば分かりますが。登場シーンでカッコ良く愛称表示しますから。あとTwitterとかでインド人俳優ファンをフォローしていれば自然と流れてきたりします。

 特に知らなくても映画を楽しむ上では支障はありませんが、知っているとより楽しいと思います。(愛称にちなんだ演出をしたりすることもあるので)

 インド事情に詳しくないので、なぜテルグ映画俳優には愛称をつけるのか?とか、タミル映画俳優の愛称はファンがつけたのか俳優サイドでつけてるのか?とか良く分かりません。そして、北のボリウッド俳優さんは俳優サイドでキャッチフレーズみたいなのつけないんでしょうか?

 映画を見るだけであれば、そこまで知る必要はないのでしょうけれど。でも、気になる。

 今私が知りたいのは、タイガー・シュロフさんがメディアとかからなにかあだ名みたいなのをつけられているのか、という事。リティク・ローシャンさんとかも。検索してもだめで、英語の記事を読んで探すしかないのだろうか…。

 …愛称がわからぬ。

Amazonアソシエイト参加。サポートがありましたら、インド映画鑑賞に使わせていただきます。