見出し画像

1泊2日の入退院(健康診断編)

2/26•27と1泊2日で入院&手術をしてきました。
無事に退院しました♪
ので…
ちょっと自分の記録用に分けて書いておきます。

2023年7月24日に主人の会社の健康診断に家族も一緒に受けられるということで何年かぶりの健康診断。
今まで特に大きな病気をしたことないのと忙しいのを理由に何年も受けてませんでした。
主人に『そろそろ受けに行かなアカンで!帰り美味しいもの食べて帰るで!』という甘い誘惑に負けて健康診断へ。
一応、オプションで婦人科系の診断も受けておくか…という感じでした。
マンモグラフィと子宮頚がんの検査。
マンモは相変わらず痛かったですが子宮頚がん検査はすぐ終わりました。
あっという間の健康診断、そのあとのプチグルメデート❤️
結構、楽しいかも。
来年も受けるか。
と呑気に思っていると。

結果の封筒がやってきました。
特に何もないよなと思ってると婦人科細胞診に『要再検』の文字が。

『は????』



【子宮頚がん】
クラス分類:IIIa
ベセスダ:ASC-H
高度異形成疑い


うーーーーーん。
どういうこと?
ネットで調べたら
『子宮頚がんでASC-Hと言われたら、子宮頸部の表面の細胞が中等度異形成または高度異形成•上皮内がんの可能性がある状態です。精密検査を受けましょう』
と書いてあったので、これは婦人科に行かねば…と地元の大きな病院へ行くことにしました。

高度異形成はがんの一歩手前、上皮内がんはごく初期のがん。

文字で見ると『え?』ってなりそうなものですが、なぜかまぁ大丈夫やろと呑気に構えてる私でした。

そして
8/17 病院に行って診てもらいました。

続きは次回…

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?