見出し画像

ツタヤ図書館が象徴する日本が没落する未来


税金を投入した図書館が、古本屋のゴミ箱になっている件が大炎上しています。

武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる?
http://togetter.com/li/858068

ツタヤ図書館騒動で話題の公共施設民間委託、デタラメな実態!もはやメリットなし?
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11939.html

至れり尽くせりの「ツタヤ」図書館、選書めぐってトラブル (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/13/news038.html

出来レースの談合、利用者無視のハコモノ建てちゃいました、なぜか図書館がタジン鍋とおろし金買ってみました、という、「ダンゴウジャパン」を絵に描いたような構図に目頭が熱くなり、日本の伝統は死んでいないと心が踊りました。

ところで、武雄市と海老名市の図書館の分類で大喜利を楽しむ前に、そもそも公共図書館とは一体何なのかを考えてみましょう。

そもそも公共図書館というのは新しいものではありません。古くはローマ時代に、公共浴場や公的な施設に本が置かれていました。紀元前3世紀にはアレクサンドリアには図書目録があったといわれています。

しかし近代的な公共図書館が整い始めたのは19世紀に入ってからです。ヨーロッパでは16世紀頃から図書館が整い始めましたが、その多くは、教会の所有物だったり、一定の費用を払って使用する閲覧図書館だったり、国家の特定の人にしかアクセス出来ない図書館だったため、広く一般に公開されているものではありませんでした。

図書館のあり方を大きく変えたのは産業革命でした。イギリスでは1830年代に入ると、チャーティズム運動が活発になります。

産業革命により社会の主導権を握り始めた中産階級や新興の資本家が、政治経済改革を求めます。議会改革法ができて選挙の方法が変わります。

工場法が制定され、児童労働や婦人労働者を保護する仕組み、労働時間を規制する仕組みが出来上がります。

資本主義の拡大に従って、より多くの労働者が、資本主義的生産活動に取り込まれるようになります。かつて多くの人が農業や牧畜で生活していた頃とはうってかわり、多くの労働者は定時で働くようになり、就業時間後は家で休息するようになります。

定期的な休暇が与えられるようになり余暇を楽しむ時間が増えます。現金収入を得ることが可能になったため、労働者は、娯楽にお金を費やすことができるようになります。

余暇を楽しむことができるようになった労働者が増えたイギリスでは、各地の海岸沿いの街に、「シーサイドリゾート」が作られます。

毎日工場で長時間働いていた労働者達は、工場が休みになると、みんなで一斉に休暇を取ります。私営のバスがチャーターされ、職場の同僚や家族と、スーツやワンピースを着て、数十キロから数百キロ離れた海沿いの街にでかけるのです。

海岸沿いにはカラフルな色の屋台が立ち並び、突風が吹く海岸沿いで日光浴するための寝椅子が置かれました。

メリーゴーランド、ゲームマシーン、見世物小屋などが立ち並び、労働者は、工場の流れ作業で得た給料から、ほんのすこしのお金を屋台の射的や当てクジに費やします。

イタリアからやって来た移民が作るアイスクリームは、海辺のリゾートになくてはならないものになりました。

今の遊園地やリゾートからママゴトのような規模と内容ですが、休暇というものがほとんどなかった労働者にしてみたら、それは大変なことでした。

チャーティズム運動を進めていた中流階級の人々は、余暇を得た労働者達は、余暇を娯楽だけに費やすのではなく、自身の知的向上にも取り組むべきだと考えます。

当時のイギリスの中流階級は、現在の上流階級に近い人々でした。

多くは、資産を持ち、清貧と勤勉と尊ぶプロテスタント系のキリスト教徒であり、個人主義者でもありました。「自分達よりも劣る人々は救済されなければならない」という考え方をもっており、自分達よりも財力も知能も能力も劣る労働者の救済は、自分達にとっての使命であり、労働者の救済は社会を良い方向に導くと考えていたのです。

社会を良くすることは、それはすなわち神に奉仕することだからです。これはイギリスの植民地支配に対する考え方とも似ています。また中流階級は、労働者よりも暇だったため、改革を促す社会運動に費やす余裕がありました。

そのような中流階級の後押しがあり、1850年には1850年公共図書館法(The Public Libraries Act 1850)ができあがります。この法律は、各自治体が、利用料無償の図書館を運営することを可能にしました。

ここから先は

3,106字
この記事のみ ¥ 350
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートは取材費や調査費に反映させて頂き、さらなる記事の充実に活用させていただきます!