見出し画像

日本の英語教育をぶっ壊せ!


今回の罵詈雑言は日本の英語教育について、です。

ワタクシは実は大学学部時代に交換留学でアメリカに行くまでは、日本だけで教育を受けた、いわゆる「準ジャパ」という人間です。

外資関係者、海外在住日本人、留学経験者など外国と接触がある人々の間では、英語を使う日本人を「帰国子女」「準ジャパ」に分けて話すことがあります。

「準ジャパ」とは、大学入学以前に親の仕事などで海外に住んだことがなかったり、インター(インターナショナルスクール)には通っていなかった人間のことを指します。

「帰国子女」(&インターに通っていた人)と「準ジャパ」の間には、英語力に関して、深くて広い溝があります。

その理由は、「準ジャパ」が受けて来た英語教育というのは、目的が達成されないバカ科目だからであります。

ワタクシの親は海外との接触があるわけではなく、家族も親戚も英語は全然できません。「エービーシーはわかるから、俺は英語がわかる、いいか、この缶コーヒーにはボスと書いてある!」とどや顔で語る親戚がいるのです。

実家も首都圏近郊ではありますが、田んぼとクソみたいな工場が広がっており、人口の八割はヤンキー、地元で最もカッコいいと言われていた男子はリーゼントにボンタンで高校中退、車はシャコタンで後ろの窓にはYAZAWAのステッカー、10代で結婚妊娠、家族は借金つくって夜逃げ、貧乏な同級生が住む貸家に犬のウンコを投げて逃げてくるのが娯楽、というナマコの様なところです。

そういう街では当然英語などできる人間はいないのですが、「これはYAZAWAと書いてある。俺は頭がいい」と威張ってしまう。

そういうところです。

さて、そういうDQN集積地でワタクシが受けて来た英語教育というのは、公立学校のいわゆる一般的な英語教育なわけです。

ここから先は

2,055字
この記事のみ ¥ 350

サポートは取材費や調査費に反映させて頂き、さらなる記事の充実に活用させていただきます!