見出し画像

週刊めいろま Vol.233 日本のビジネスマナーは独自すぎる/外国人に名刺の渡し方や上座の概念を教えるコンサルティングが存在/日本のビジネスマナーには日本社会の男尊女卑が反映されている/ソーシャルメディアで成功するコツをヒカキンに学ぶ/ニュースクリップ/オススメ本



Vol 233

目次

1.  日本のビジネスマナーは海外と比較して独自か?
2. ソーシャルメディアで成功するコツ
3. ニュースクリップ
4. オススメ本

【連載記事】

サッカー場のゴミ拾いと社会規範の違い
cakes.mu/posts/21691

タイ洞窟救出で考える日本の豊かさ
htn.to/Lcc62FA

熱中症問題は日本の格差社会の象徴
cakes.mu/posts/21689

【書籍】

8月発売予定

世界でバカにされている日本人  (リンクは後日ご紹介)
日本では「日本スゲー」というTV番組や雑誌記事が大盛況だが、実は世界は日本をバカにしていた!世界における日本の実際の立場やそのイメージの変遷を描く

暴走老人 (リンクは後日ご紹介)
日本の老人はなぜ暴走してしまうのか?日本の老人を取り巻く環境と、海外とを比較し、幸福な老後を過ごすためにはどうするべきかを考える

バカ格差 http://amzn.to/2k7985X
日本人を苦しめる格差の正体。日本と世界を比較しつつ完全解明!タワマン格差、会社格差、教育格差。日本にはびこるバカ格差を断罪!!

不寛容社会 http://amzn.to/2uHdzeN
日本人は不寛容になったのか?芸能人を叩くのはなぜ?なぜ日本人は批判が大好き?海外には他人叩きはある?現代日本人の怒りの本質を分析

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. Q&A

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

@tokyobrothers2 様からの質問:

世界のビジネスマナーについて質問です。日本だとエレベーターを手で押さえるポーズをしたり、後輩が先回りして扉を開けたり、宴席で酒を作ったりするなどを求める上司が多いですが、これは世界共通ですか?

回答:

ビジネスマナーというのは先進国でも新興国でも似通っています。

しかし日本の場合は他の国でも通用するごく一般的なビジネスマナーの他に日本独自のマイルールというものがかなりあります。

この日本的なビジネスのマイルールに関しては海外の人も日本企業と仕事をする際に実は事前に研修を受けたり資料を読んだりしているほどです。

特に日本企業が重要取引先であるような企業の場合は、会社に「ジャパンビジネスの専門家」をよんで、日本の企業とスムーズに働くための研修をやっているほどなんです。

海外にある日系企業の現地法人も同じで、企業によっては現地の際に日本的なビジネスマナーやコミュニケーション方法を指導しています。

ここから先は

10,996字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートは取材費や調査費に反映させて頂き、さらなる記事の充実に活用させていただきます!