5月のまとめ

毎日課題やレポートに追われています。
家でやるのは難しいので朝登校してから授業始まる前までと空き時間、昼休みにしているけれど終わらない〜子を寝かしてからやるけれど寝ないとダメなタイプなので1時間できればいい方で。

本当に追われている。
今も本当は月曜日提出の課題をしないといけないし、月曜日にはテストあるからその勉強もしないといけない。やりたくないよう〜
洗濯物も干さないといけないよう〜嫌だ〜

やるけどね!
自分で決めたことなのでやるけどね!
自分で決めたことなので辞めたいとかは思わないし自分の未来のためなので気分は「嫌だ〜」でも本当に嫌なわけではない。
洗濯物干してチョコレートでも食べて自分の機嫌を直してから課題と勉強します!

そろそろ演習も始まるし成績をつけるテストまでどんどこやってくるので乗り越えたいです。
60点取れば合格なので無理はしません。ここは確実にやれるぞ!ってところコツコツ増やしていきたいと思います。

今の悩みは若い子とのコミュニケーションです。
mbtiをめちゃくちゃ気にする子たちなので正直ふーんって感じ。mbtiがよくわからないけど、最近ポッと出の動物占い程度にしか思っていないんだけどどの程度のものなんだろうね?

わたしは中学生の時にみんながみんなと仲良くしなくていいこと、仲良くしたい子たちと仲良くすればよくて他の子には攻撃しなければいいという考えを持ってしまったので
若い子グループが何かしていても自分に影響なければ放っておくんだけれど、「みんなで」なにかを決める時に先生の意図からずれていると言いたいなーとむずむずしてしまう。
読解力がないのかなんなのか、人の意図が読めないって言うのはやっぱり経験の差なんだろうか?目の付け所の違い?何の違いでそれが起きるのかな?できる子はできるし人によって違うで済ましていいのだろうか。まだ時間をかける時期なんだろうか。

課題のことも大変だけれど看護師になる上で人と関わるのは避けられずコミュニケーションは双方向でないと意味がないからどうにかしたいけれどうまくいかない。ボールを投げても受け取ってもらえないので投げ方やはやさを変えても受け取ってもらえないのは私に問題があるんだろうか?
みんながみんなと仲良くしなくていいんだけれど、みんながみんなと仲良くしなくて良いと言うのとキャッチボールができないと言うのは違うことなのでどうにか解決したい。
まず反応が欲しい。ボールを投げるサインを見せても取る構えにすらならないのはまずは私に興味を持ってもらわないといけないんだよね、たぶん。

正直勉強よりも人と関わる方が大変。
今月も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?