見出し画像

【スタッフインタビュー】会計事務所の営業のやりがいと展望とは。

渡邊 俊介(わたなべしゅんすけ)
大学卒業後、一般の事業会社へ就職。
営業として、5年間現場で多くの顧客様と接することで「もっと経営者様の目線でものごとを考えてサポートするビジネスパートナーとなりたい」という思いが強くなり、マクシブ総合会計事務所へ転職。
日々多くの顧客様の会計のサポートを行いつつ、営業担当として新規顧客様の悩みを深いところまで汲み取り、より良いサービスを提供するという業務に従事している。

一般企業から会計事務所への転職

広報「渡邊さんは、一般企業から会計事務所へ転職されたわけですが、転職された一番大きな理由って何だったのでしょうか?」

渡邊「前職では、現場を学ぶために営業職に配属されたのですが、「ほぼ営業しかできない」というところにだんだん不満がたまってきて…(笑)
営業職をやっていると多くの顧客様と接する機会があるので、もっと密に顧客様のビジネスパートナーとして働きたいという思いが強くなっていきました。
大学時代には簿記を学んでいたので、会計事務所で多くのクライアントのために働きたいと思い、転職を決めました。」


広報「でも、結局マクシブ総合会計事務所でも営業担当をされていますよね…?」

渡邊「そうですね(笑)
僕が入社したころは、金子代表がひとりで営業も行っていたので、「少し手伝ってもらうかもしれない」との話でした。
でも結局今は営業担当になってしまいましたね(笑)」

会計事務所の営業とは?

広報「渡邊さんは主に営業担当として、新規顧客様の対応をされていますが、どのような業務フローになっているのでしょうか?」

渡邊「まずは事務の方が受電をし、初回の無料面談を僕が主軸となり行っています。」

広報「最近は新規のお問合せもかなり増えてきていますが、その初回の無料面談で気を付けていることなどありますか?」

渡邊「お客様のお悩みは十人十色で、何をどうすればいいか分からないという方もいれば、ある一定の箇所だけサポートしてほしいという方もいらっしゃいます。
一旦お客様のお話を最後まで聞いて、そのお客様にぴったりのサービスを提供するように心がけています。

例えば、マクシブ総合会計事務所は会計ソフトfreeeの認定アドバイザーになっているため、freee経由でのお問合せも多いです。会計ソフトfreeeを利用しているお客様は基本的に小規模事業者の方々なので、小規模事業者の方には「記帳丸投げサービス」を提案したりしています。」

広報「お客様の事業の幅や、お悩みの種類によって適切なサービスを提供することを心がけられているのですね。
営業をしていて困ることなどはありますか?」


渡邊「困る…といったことはないですが、やはり何を聞いても「分かりません」という返答をされるお客様にはどういったサービスを提供するか悩んでしまうこともあります。
そういった時には、時間をしっかり使ってお悩みを明確化していくように努めています。」


広報「マクシブ総合会計事務所内でも、渡邊さんの営業は「神業」と言われていますが、何か特殊な訓練でも積まれたのでしょうか…??」


渡邊「いやいや、特に何もしていないですよ(笑)
営業について特に「これを勉強した」ということはなくて、顧客様のお話をしっかり聞くということだけ心がけています。」

広報「もう天性の才能ということですね…(笑)」


営業と日々の経理代行業務で気を付けいること

広報「渡邊さんは営業だけでなくクライアントの経理代行業務も行われているので、とても忙しいと思いますが、日々気を付けていらっしゃることはありますか?」


渡邊「経理代行の業務に関しては未経験での挑戦だったため、最初のころは所内のチェックでミスを指摘されることもありました。
指摘されたミスに関しては、報告書を作成し自分の中で反復して、再発防止に努めるようにしています。

そして、営業と経理代行業務のふたつをバランスよく遂行していくために、所内でスケジュールを共有したり、スケジュール調整にはかなり気をつかっています。
期限が決まっている業務に関してはTodoリストを作成し、必ず期限内に業務を完了させるようにしていますね。」

広報「私たちの業務はクライアントの要望に着実に応えていくものなので、うまくいくと達成感もありますよね。」

渡邊「そうですね。自分の中でしっかりとスケジュールを組み立てて、業務を着実に遂行することでお客様のお悩みに応えられると思っているので、そういう時にとてもやりがいを感じます。」

会計事務所の営業:これからの展望について

広報「渡邊さんは営業担当ですが、会計事務所の営業としてこれから着手していきたいことはありますか?」

渡邊「そうですね。これからは単発の業務を依頼していただいたお客様へのその後のフォローにも力をいれていきたいと思っています。
その他には、お客様のビジネスサポーターとして経営計画の作成にも力を入れていきたいです。経営計画書の作成から経営サイクル(PLAN-DO-SEE-CHECK-ACTION)を構築し、目標の達成可能性を高めるお手伝いをしていきたいですね。」

広報「幅広い業務内容で多角的にお客様をサポートしていきたいですね。
本日はどうもありがとうございました!!」

渡邊「ありがとうございました。」

※写真撮影・インタビュー共にマクシブ総合会計事務所(東銀座)にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?