見出し画像

今週も川崎フォメが強すぎる

今回は、今週も強すぎる川崎フォメについて、短く解説したいと思います。
現在獲得不可ですが、左WGが飛び出している奇形3トップとして獲得しておられる方も多いかと思います。
では、早速本題へ

川崎フォメ参考画像

⚫︎フォメの強み

見た通り左WGが飛び出している為、ウィングストライカーやクロサーを置いた時にサイドに張ってくれます。
そして中盤もOMF設定が可能な為攻撃力が高くセパハンのような強さがあります。

⚫︎フィニッシャーは…

今回一番伝えたい点は、このフォメ実はフィニッシャーは右WGです。
まず左WGがサイドに張り、そこへ中盤からパスを通します。
左で仕掛けて最終フワッとクロスか、また中盤経由で右に渡しフィニッシュする形が一番決まります。
左WGが張ってる分、左WGはドリブルしやすいですが、全て抜ききる必要はありません。
大事なのは左に相手の視線を集中させる事です。
仕掛けて無理ならSBに渡したり、上がってくる中盤に渡し、左で仕掛ける意識を相手に見せましょう。
やればやるほど右がドフリーになりますので、得点確率が上がると言えます。

⚫︎フォメの組み方

まず左右のウィングは、ウィングストライカーが一番使いやすいです。
2列目や無印、左ならクロサーもありです。

1CFに求められることは、前線からプレスに行けて、体が強く、パスでサイドに流せる事が一番です。
フィニッシャーとして考えている訳ではないので、プレースタイルは選びませんがライブレの場合相手のラインを下げる事ができます。
必ずチェイシング持ちのCFを起用しましょう

中盤2枚のオススメは、一枚無印、もう一枚二列目からの飛び出しです。
左CMFに左利き2列目、右に無印OMFが一番試合を通してバランスを保ってくれて個人的に使いやすく感じました。
絶対に、2枚とも2列目飛び出しはやめましょう。
意味がありません。

DMFからキーパーまでは、信頼している選手を使いましょう。

⚫︎最後に
今週も記事を読んでくださりありがとうございました。
この記事を読んでくださる方は、イーフトオタクの中でもかなりコアな方だと思いますので、また濃いぃぃい情報を書ければと思います。
良ければ、記事の共有やいいね!等宜しくお願いします😌

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?