2023/6/27 C-DB感想 先制と勝ち越しをするも最後は逆転負け・・・ツキが来ず。

スタメン
DB
9関根 8桑原 7佐野 4牧 5宮崎 3ソト 6大和 2戸柱 1大貫
C
4菊池 9野間 8秋山 7西川 2坂倉 6田中 5デビットソン 3林 1床田

1回表、佐野のタイムリーで先制する 0-1
1回裏、秋山の内野ゴロの間に同点にされる 1-1
6回表、戸柱の内野ゴロの間に勝ち越しをする 1-2
6回裏、坂倉のタイムリーで同点にされる 2-2
8回裏、秋山の犠牲フライで勝ち越しを許す 3-2

なかなか締まった試合でしたね。10安打2得点と効率が悪かったように見えますが、相手の守備で何本か損してるヒットもあり連打が出来なかったのかなと。広島相手にはホームランで粉砕するのがいいのじゃ。本当に内野守備が菊池筆頭にいいからね。
守備としては大貫はいつもどおりでしたが坂倉のタイムリーを打たれた最後の一球が前まで決まっていたスプリットよりちょっと浮いた打たれたと思います。それまでが良かっただけに残念な結果に。ただ火消しで森原を出したのは良かった。三嶋が出たら正直傷口広がるかなと思ってましたし。
で上茶谷が跨いだのも選択肢としては悪くないです。同点のビジターなのでなるべく投手は温存したいですし。これがホームゲームだったらまた違ったかも。8回先頭の菊池のツーベースも飛んだところが悪かったので、ここらのツキの差が今日の結果の差になったと思っておきましょう。
気持ち悪い負け方ですけど、試合の流れで何が悪かったとかはないです。
明日と明後日とって週末のドラゴンズ戦に備えましょう。
今は首位陥落とかで一喜一憂しないようにしましょう。
また明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?