見出し画像

4月後半〜GWの日記(東京散策記をはじめとして)

 シャニ6th横浜が終わった。その日のうちに自宅へ戻るのは不可能であると読み,月曜にはこれまで使用した記憶がほとんどない有給休暇を使うことにした。
 と,いうことでこの日記は4/22から溜まりに溜まった分の記録である。

 東京散策記

 4/22,宿泊していたカプセルホテルで起床。疲労で即落ちしていたため6時ごろに目が覚めた。無料10連で未所持のちょこ先輩を引き当てうきうき。
 元々自分は職場の同僚に,この遠征を「友達に会うため」「自分探し」「国立科学博物館へ行くため」と説明していた。まぁ初め2つは嘘をついていないような気がする。
 と,いうことで3つ目を達成しに上野へ。自然科学に携わるものの端くれとして,科博には元々行ってみたかったため好都合である。
 上野駅に降りてからのルートを知らなかったので,調べているとどうやら月曜日は休館らしい。そんなことある?
 しょうがないから上野から東京まで歩いて渋谷へ電車で行くことにした。霧雨が降る中キャリーケースをごろごろ。コンビニで買ったパンでも齧るかと思ったが上野公園には全然ベンチがなかった。残念。

海洋無脊椎動物展,行きたかったなぁ。
下調べはちゃんとしましょう。

 上野公園から中央通りを南下して御徒町駅を通過,秋葉原へ。
 私が住む田舎には人がいるところ/いないところの2種類しかない。頑張っても人がいないところを人がいない住宅街/田畑/道に分けた4種類だけである。しかし,たった2駅分歩くだけでも街は面白い。徐々に人間の層が変わっていくのを実感できる。そのうえ,少し裏道を覗くだけでも表通りとは違った顔が見える。
 なんて考えてたら秋葉原に到着。対向車線側を見てみると人だかりが。何があるのかと目を凝らしてみたら283ショップが。こんなに近くにあったのね。キャリーバッグをコインロッカーに放り込んで,入ってみようと近寄ってみたら整理券配布時間が終わってた。そらそうよ。
 しょうがないのでアトレ秋葉原のアイマスショップへ。意外とこじんまりしたところだったけど色々グッズが置いてあって楽しかった。

運命力。

 アトレから出てみると,来たことがないのに知っている景色。中学生の頃から,大体15年くらい前から来てみたかったんだよなぁ。なんて思うとライブの余韻で泣きそうになる。

外国の方が多かった。

 秋月電子をよく利用するので,店舗にも行ってみたかったけど,行ってもセメント抵抗とブレッドボードを買い足すくらいしか今は用がないので我慢。いや,移転したんだっけ? 


 色々行ってみたいところはあるけれど,とりあえずゲーマーズに入ってみる。CDをはじめとして欲しいグッズはあまりなかったのでポップの写真を撮ってそそくさと退散。前のオタクがめっちゃのんびり眺めてたので時間潰すのが難しかった。
 どうやらB1がカードラボらしく,ぴよちゃんの店内放送を聞くために店内に入ってみる。入った瞬間終わったので,泣きながら時間を潰すことにした。入店の瞬間,懐かしい匂い。大学生の頃カードショップにひたすら通ったなぁ。
 店内を一周したところ,遊戯王の取り扱いがない店舗ということに気づく。遊戯王のストレージ漁りならば無限に時間を使うことができるが,他のカードゲームには疎いので,ポケカを眺めることにした。推しポケのカードがあったらお布施がてら買おうとしたけどなかった。残念。代わりにイラストが好みだったテラスタルコオリッポを購入。飾る場所どうしよう。時間潰しにも成功して店内放送を聞けた。やっぱトークおもしれ〜!
 ってツイートしたらFFさんに近くの別店舗で遊戯王の取り扱いがあることを教えてもらえた。これが適当散策クオリティである。

もう1人待ってた人がいたからさっと写真を撮って退散。

 2時間くらい時間を潰せたので283ショップへ行ってみる。列はほとんどなかったので並んでみると,すんなりと入れた。展示おもしれ〜!の気持ちと気持ちわる...(褒)(歓喜)が同居していた。シャニマスのこういうところ,大好きです。スニーカーはNIKEのエアマックス派なので,透のと似たカラーのもの探そうかなぁ?
 色々欲しいグッズ買ったら5900円だった。特典増やすためにもう少し買ってもいいかなとも思ったけど我慢。特典は放クラだった。放クラとストレイのグッズばっか買ってたから店員さんが気を利かせてくれたのだろう。ありがたや。

流石に冷蔵庫は置いてなくて安心(?)
こういうとこ大好き
マグカップの使い方天才
ライブに参加する時用にクリアケース買おうと思った瞬間。
星の声が特に好き。

 山手線に初めて乗ってループするのかに思いを馳せていたらすぐ渋谷。秋葉原周辺とはまた格の違った人の多さにびっくり。一応平日ですよね......?

駅から出た瞬間「マジか…」と声が出た。
めっちゃ人だかりできてた。

 コインロッカーを探すのは諦めた。途中一箇所異常に安いところ見つけたけどビル全体から怪しい臭いしかしなかったので退散。くわばらくわばら。絶対ヤバいところだった。
 と,いうことで109にキャリーバッグを持ち込んでふゆコレへ。色々グッズを買った。最初買おうか迷ってたけど現物見たら欲しくなったのでキャンバスアートを購入。飾り方どうしようかな?

いや〜,楽しかった!
この日初めてに近い固形物?美味しかった!!

 猫プリンソフトパープル,意外と固めだった。そのおかげかめっちゃプルプルして楽しい。動画撮ったけど自分の指が赤黒くてビビる。キャリーバッグずっと握ってたから?
 109外の電光掲示板でのSOSも回収したので渋谷を脱出して東京へ向かうことにする。と思ってたらめっちゃ迷った。これが8番出口......
 なんとか脱出して東京駅で東京ばな奈買って新幹線へ。7月のライブは仕事がやばいので配信確定。10月ライブの頃も仕事やばいけど月曜午前休とって参戦したいなぁ。アソビストアくん,よろしくお願いします。当方プレミアム会員です。
 横浜には大学生の頃1回行ったけど,中華街と赤レンガ倉庫とウインドウショッピングをした覚えがある。これまで30年弱生きてきて初めての東京。出不精の自分が「遠征したい」と思えるほど好きなものに出会えて本当によかった。シャニマスに人生を変えてもらった。オタクとして楽しい生活を送らせてもらっている。本当にありがとうございます。最後の最後まで,どんな形でも1ファンとして見守りたいなぁ。

「またね,東京。」

 自由席にはだいぶ余裕があった。さすが平日。と思ってたら一駅先でまあまあ人が乗ってきた。3列席に座ってたので荷物と自分で2席使わせてもらってたけど,残りにもう1人が座った。荷物が滑らないように注意。
 Twitter漁ったりフラスタ企画への感謝をまとめたりしてから,読書をしてのんびり。今回の相方は森見登美彦『熱帯』まだ途中だけどめっちゃ面白い。文章の携帯からなんとなく予想できるけど,読み切ってから感想まとめようかな?あきペでぃあに推薦文書くのもいいかもなぁ。
 とか考えてたら降りる直前に痴漢騒ぎがあった。勘弁してくれ。駅員さんに騒ぎの場所を教えてとっとと退散。駅で夕食をとってからりくろーおじさんをお土産として追加。自分用も買おうと思ったけど金欠かつレース直前なので我慢。

おいしかったです。

 高速バスを待ちながらTwitterを彷徨っているとあきちゃんの衣装ツイを観測。何から何まで素晴らしすぎます天才です。
 帰りの高速バスはライブレポもどきを書きながら。でも全然進まなかった。スマホだとなんでか書きづらい。精神的にキーボードで打つのが大事なのかな?
 帰宅してから買ったグッズを広げて悦に浸る。しあわせ〜!飾り方考えないとね。

アトレのアイマスショップと283ショップで買ったグッズたち。
ふゆコレで買ったグッズたち。めっちゃルカがダブった。
フラスタ企画の返礼品とKアリーナで入手したグッズたち。夏葉とあさひのタオルも買った。
家に届いてたPRオファーのCDとKアリーナで買ったソロコレ。

 愛すべき労働の日々

 4/23 火曜日からはひたすら労働。食材が尽きていたのでイオンに行ってたら早速シャニラジに遅刻した。今日も推しがいっぱい美味しそうに食べててこっちもしあわせになってくる。私はいっぱい食べる人とよく笑う人が好きです。
 このライブ終わりの期間,TwitterをはじめとしたSNS関連が賑わっているのも楽しい。あきちゃんとえりちの2ショット特にやばくないですか!?!?!?!?!?どの媒体もやばい(褒)けど,チョクメは特に,非常にやばい。沼が深すぎる。少しでも興味を持っている人は早く登録した方がいいですよ。得られる栄養素が豊富なので実質タダです。

 日付が変わって4/24。周年記念動画を見て感情を揺さぶられる。感想を一言にまとめるのなら↓に尽きる。ずっと楽しみに待つし,最後まで見届けるから。シャニマス6周年,本当におめでとう!!!!!!!!

 周年セレチケとかガシャが出たから【三文ノワール】難民としてチェックは欠かさない。

 これ6.5周年までセレチケに入らないってこと...?そんなことある???????


 4/24 夜、お茶会わかさまが終わってしまった。楽しい番組だったなぁ。もっと見たかったけど、スケジュールの都合とかなんだろうか。そうであればいいなと願う。「推しは推せるうちに推せ」の類義語として「番組メールはたくさん送れ」があると思う。
 役者としてのあの人たちに惚れ込んだのではあるが、番組などで楽しい時間を受け取っている。少しでも返すためにはどうすればいいのだろうか。私は、私にできるのは。少しでも楽しい感情をぶつけて、番組などが長続きするよう願うことだけだ。願うだけなんだ。


 4/25、ストレイライトのスタイルブックが届いた。単独ライブのセトリ、なかなかやりたい放題している。途中の衣装紹介ページで思ったけど、アムールオブホワイトのあさひ、めっちゃ良くないですか!?

この衣装めっちゃ好き!!!!

 この週は土日仕事+月曜はレースである。Pカップ走れません。6.5thでは夏葉の金称号取りたいね。2人分やれそうならやってみたいけど体力持たなそう。


 4/26、永スタほのけゲスト回&へんぼっけ。
 どっちともめっちゃ楽しかった。仕事で疲れた脳に直に届く栄養素。本当にありがとう......へんぼっけリアイベ行ってみたいけど金銭的にもスケジュール的にもさすがに遠征できない。現地オタク、私の魂を乗せて行ってくれ。

 4/27、横浜公演のライブレポが書き終わる。数日寝落ち祭りで全く進んでなかったのが痛く、うろ覚えな部分もあった。

 4/28、レポを投稿してから1日経って見返してみると誤字が多すぎて草生えた。しかもday2MCでの生声放クラを書き忘れる大罪を犯してた。これがアーカイブ買わなかった者の末路。

 仕事しかしてないから書くことなんもないや。
 そういえば、同僚に筍もらったんだ。処理してないやつと思って正直めんどくさいなぁとか思ってたけど、茹でるとこまでしていただいていた。神と崇めることとしよう。それはそうと、一人暮らしには多すぎるくらいの量をもらった。適当に切って鶏肉と一緒に鍋に放り込んで米を炊く。出汁を取るのは面倒だったので出汁の素を使って炊き込みご飯風に。醤油が切れていたので薄味だったけど、後日入れてみたら結構美味しかった。
 それでも筍が残っていたので、もやし、青梗菜、玉ねぎ、豚肉と一緒に味覇で適当に炒めて中華風炒めに。弁当に使うんだけど、水気がめっちゃ出てしまった。味も濃かった。難しい。

 GWの日記

 4/29、記録会に出場。練習積めてない割にはまともなタイム。とはいえ弱すぎるので、まずは走行距離から。レースでいろんな人と遊ぶのは本当に楽しい。強くなればなるほど遊べる相手が増える。やっぱ私はかけっこが大好きなんやなぁ。
 Pカップのランキング見て戦慄。あさひ1位の人やばすぎない?6.5thでは夏葉の金称号目指したいねぇ。

 4/30、仕事休みだったのでのんびり。コヒーレントライトが今日も面白い。ライブ中止でスプパ、3rd東京day2(中止じゃないけど)が思い浮かんだり、MDがよぎる。私のシャニマスライブはMDから始まったから思い入れが強いんよ。でも、やっぱり今回のお祭りがランキング塗り替えてきたかも。さすがに人生初現地は一味違う。
 午後、シャニソンで色々被弾。

はづきさん引けた!わーい

 6.5thはシャニソンイベの衣装がお出しされると思うんだけど、つまり仮面舞踏会アンティーカがPたちをぶん殴るわけですね。僕の予想は当たります。放クラの衣装もいいね!ストレイも楽しみ〜!

 午後からやる気を出してポスターを飾った。白黒で並ぶの好き。

とらのあなさん、ありがとう……

 好きな「コミュの最後のセリフ」、『Wintermute,dawn』【cheer+】【空と青とアイツ】がパッと思い浮かんだ。最後のセリフ縛り、なかなか難しいですね。【cheer+】、演出とか込みでめっちゃ良いんですよね。放クラの不意に見せる、終わりへ向かっている寂しさと最後まで明るい在り方が色々な感情を想起させてとても好み。でも、どこで何をしていても、5人と1人はいつでも会えるし、楽しくアルバムを見返せるのだろうなぁ。
それはそうと、「よりみちサンセット」→「拝啓タイムカプセル」とか現地で浴びてみたい!いつかのライブで一度あったけど、どっかでもう一度やらないかなぁ。
 休日の夜はトゲガール。イベントのアーカイブ、とても助かります。(仕事でリアタイできないの確定の民)現地行く人、私の魂連れて行ってくれないです?
 それから永井さんがツイートしてた横浜のオフショに被弾。私大きめの丸眼鏡が大好きでして......
 寝る前に『絆光記』を読んで感情ぐっちゃぐちゃ。感想コンテスト開催中なので文章書いて投げたい気持ちと逆張り精神が喧嘩している。夏葉の好きなコミュの話か『絆光記』の感想のどっちか書こうかなぁ。

 5/1、虚無。仕事してたら1日が終わった。
 5/2、朗読劇「若きウェルテルの悩み」を観劇した人が羨ましい。朗読劇行ってみたいけど、都会に引っ越さないと無理なんだよなぁ。これが文化資本の違い......半ば冗談っぽく言ってるけど、結構深刻な問題だと思う。特に子どもにとって。子どもの頃に触れたものって良くも悪くも趣味や思想の形成に大きな影響を及ぼすと思うから、そういう意味では、首都圏にすぐ出れるような田舎は田舎界隈でもランクが高い。なんて不満を述べながら自分は山陰の田舎にしがみついている。矛盾の塊である。地元に帰ると多少マシになるのが救いか?あるあるCityのイベントにすぐ行けるのがデカいかも。もう一度小倉でライブやってくれても良いのよ?
 5/3、この日記をつらつら。でも書き終わらなくて途中で筆を投げた。なりだけとわたゲーを久しぶりにリアタイできてハッピー!
 へんぼっけも楽しかった!悪夢で大学時代を思い起こす人が多いなぁ。私は大学時代、メンタルも含めて体調を崩していたので良い学生ではなかったが、今思い返すと大学って楽しい場所だよね。自分の好きな学問を追求できる機会ってそうそうない。新しいものを作れない、研究の才能がないとしか形容できない私でも、勉強はできる。新しいことを知るのはいつになっても楽しいのだ。就職して、必要に迫られて物理や数学を学び直したりしてるけどやっぱり好きだなぁ。
 5/4、透の誕生日。めでてぇ。シャニマス詩歌部という風流人の集まりを観測。いろんな人がいるなぁ(小並感)
 5/5、GWレース2本目。負けたー!自分、弱いなぁ。自分の弱さと向かいあえたのはいいけど、やっぱり悔しい。勢いのまま近所のジムの見学を申し込んだ。トレッドミル用のランニングシューズを買って、準備は万端。金払えば夜でも練習積みに行くでしょ。シャニマス筋トレ部の端くれとして、器具使うトレーニングも少しやっておきたい。中距離やるので多少体強くしないとね。

New Balance FuelCell Propel v4

 某ディスコやチョクメでピザ欲が高まったので爆食飲酒。とってもおいしかったです。ベロベロに酔ったので、感想コンテスト用の記事書こうと思ったけど、一文字も書かずに落ちてた。ある意味幸せ。

Pサイズ2枚で1200円くらいって安くない!?

 5/6、ほぼ1日中寝てた。朝起きてドラッグストアに歩いて買い物へ。ネトフリで刃牙を流しながらアイロンかけたり片付けしたり。昼ごはん食べてすぐ寝落ちして17時。シャワーを浴びてサラダを食べて宮崎辛麺を啜って。昨日開けなかった酒をがぶ飲みしたら眠気に襲われる。瞬きしたら23時。口が空いてたから喉がカラカラ。水をがぶ飲みしておやすみなさい。GWにやろうと思って持ち帰った仕事は手付かずだけど、なんとかなるでしょ。

 5/7、なんとかならないのだが!?!?目を覚ました午前4時。文章校正の方は締切まで数日あるのでちょっと頑張る。今日の8時ごろが締め切りのものが完成寸前で残っていたので職場に早く行って完成させた。途中、お気に入りのパン屋さんで、前日の残りが詰め込まれているやつが売られてたので購入。ベーグルと塩パンが美味しいのよ。
 今日の1番やばい締切はなんとかセーフ、締切10分前に完成。職場で嬉しくなってちょっと泣きそうになった。
 明日の番組に送るメールはまとまらない。まとまらないなら諦めるかぁ。今回のふつおたは多分朗読劇の話だろうから、参加できなかった自分は現地民の感想を聞きたい。架空の目撃情報とか短歌とかは義務感で送るのが(自分は)1番失礼だと思うので、まとまらないこんな時は送らないに限る。
 推しに認知されたい気持ちはわかるけど、認知されたいとはあまり思わない。番組は続いて欲しいからメールを送る。これとSNSでの実況しか視聴以外で番組を応援する方法を知らないから。送るからには失礼な、適当なメールは送りたくない。文章をちゃんと練ると文面が固くなる。面白みのないオタクである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?