買ってよかった勉強道具 中小企業診断士受験
中小企業診断士のまっくすです。現在は企業内診断士です。
2023年度に1次試験1カ月、2次試験2カ月合計3カ月、独学で合格しました。
勉強法はリンク先マガジンへ更新・まとめてますので覧ください。
さて「弘法筆を選ばず」ということわざがあります。このことわざは、優れた技術を持つ人は道具に頼らないという意味ですが、逆に考えると、自分に合った道具を選ぶことも重要だという解釈ができます。道具の選び方が、その技術をさらに引き立てることもあるということですね。
中小企業診断士の試験は出題範囲が広く効率的に勉強しなければなりません。また本番試験中は短時間でボリュームある問題に解答しなければなりません。たとえば2次試験の事例Ⅳは時間内に解ききるのは至難の業です。
勉強期間、試験本番中の1秒1秒の使い方が重要です。
今回は勉強期間、試験本番中におすすめの道具を紹介します!
1.電卓
電卓は重要なツールです。特に2次試験の事例Ⅳでは、電卓を効率的に使うことが合否を左右することがあります。
試験で使用できる電卓のルール
普通の電卓であること
いわゆる関数電卓と呼ばれる電卓は使用不可です。
大きさの制限
おおよそ縦180mm、横100mm、高さ30mm以内とされてます。おおよそという記載のため、明らかに大きくなければ、多少の誤差は大丈夫です。市販で一般的に売られている電卓であれば問題ないです。
使いこなし必須の機能 グランド・トータル機能(GT機能)
概要: イコールを押した各計算結果が自動的にメモリーに保存され、GTを押すことで、保存されたすべての計算結果の合計を表示します。
使い方の例:
計算式:5×10+7×100+12×1000
GT機能を使わない場合:すべての計算結果をメモし、最後に足し合わせる必要があります。
GT機能を使う場合:各計算結果が自動的に保存され、GTを押すと合計が表示されます。手間が省け、ミスのリスクも減ります。
おすすめの電卓
キヤノン HS-1220TUB 卓上/12桁/特大表示
GT機能、表示サイズ、タッチ感覚、00での0入力短縮など必要な機能が搭載されており、かつ見た目がかっこいいです。中小企業診断士の試験をきっかけに購入しましたが仕事でも使うようになりました。
2.方眼紙ノート
2次試験は論述です。キレイに速く制限字数内で解答を表現する必要があります。練習でできないことは本番でもできません。制限字数内でまとめる訓練が必要です。わたしはこちらのノートを使って練習してました。
おすすめの方眼紙ノート
ロジカルエアー軽量ノート方眼5mm
仕事が忙しくお昼時間などに勉強していました。いつも持ち運ぶのでできる限り軽いものがよくこのノートを使ってました。シャープペンでスラスラかける感じもストレス軽減できてよかったです。科目別にノートをつくってましたので5冊はいってるのもありがたかったです。
3.シャープペン
2次試験では書く練習が必須です。多くの過去問題を練習しますので、疲れにくく、書きごたえがあるシャープペンを使うことでストレス軽減しながら勉強ができます。
おすすめのシャープペン
パイロット ドクターグリップ
長時間の使用で指が疲れたり肩が凝るという悩みを抱えている人のために生まれたシャープペンです。柔らかいグリップなのでペンだこも出来づらいく、わたしはこれで過去問10年分を乗り切りました。
4.カラーペン
2次試験のキーワードや重要箇所にラインをひくのに使います。練習でも本番でも活用しました。キーワードの種類によって色をわけてラインをひくと解答作成時に効率的なので複数色つかっていました・
おすすめのカラーペン
パイロット 消せる蛍光ペン フリクションライト6色
こちらは言わずと知れたベストセラー品なので間違いないですね。
5.イヤホン
電車、職場、自宅(家族がいるので騒がしい)といろいろなところで勉強していていたのですが集中するために自然音(森や波の音)を流しながら集中できるようにしていました。また直接的な勉強ではないですが経営者の考え方に触れるpodcastを移動中に聴いて息抜きに活用してました。
おすすめのイヤホン
Apple Air Pods Pro
いわずとしれたAppleのワイヤレスイヤホン。すぐ取り出せて使える気軽さがおすすめです。第一世代からずっと最新版に買い替えて使っています。
おまけ:医療用シリコンイヤーピース
AZLA SednaEarfit MAX for AirPods Pro
音質がよくなるのと医療用であることから長時間つけていても耳がかゆくならないのと疲れづらいためおすすめです。
いかがでしたでしょうか?お気に入りの道具を見つけて試験勉強と本番を乗り切れること願ってます。みなさんのお気に入りの道具もコメントでおしえていただければ嬉しいです。
励みになりますのでよろしければ、
「スキ」と「フォロー」クリックお願いします!
ではでは~!
まっくす|中小企業診断士
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?