見出し画像

ジェスチャ―ドローイング、約1年半続けてどうなった?

どうなった?→こうなった

ビフォー

2020年(約2年前) ジェスドロを知る前

アフター

2022年12月 現在

 2020年の絵、もう見たくねえ……となりましたが、恥を忍んで出してきました。
 もうこれ(2020年)が、こう(2022年)なっただけで、ジェスドロ効果を感じますよね……。
 ちなみにビフォーもアフターも大体1分~2分と5分とかです。2020年にこれ、2021年半ばにジェスドロ開始、2022年で約1年半経って今に至る、です。
 今3500体~4000体くらいです。(思ったより描いてない)

こんな人にオススメ

  • 絵はそこそこ描ける…んだけど………。

  • 時間をかければ「ちゃんと」描けなくもないが時間がかかる。

  • サラっとした落書きをバチッ!と決まるように描きたいけど、とにかく描けない。

  • とにかく枚数を描けと聞くけれど、枚数の描きかたが分らない。

  • アナトミー書籍を買い漁って模写をするが続かないし、身にならない。

  • そもそも模写が苦痛。やりたくない。

  • 絵の「練習」が苦しい。

  • なにやっても上手くならないもうだめだぁ。

  • 人を紙の上に立たせられない。

  • 紙の中に全身描こうとすると、足が切れる。

  • 教本を見ながら人を描いても、棒立ち…胴長い…人が生きている感じの絵にならない…。

  • とにかくバランスが悪くなる。

  • なんなら顔もかけない。

  • 全身が描けない。

  • どうすればいいかわからない。

  • 1000体模写? 10体で飽きた。

  • えがうまくなりたいよぉ……。(泣)

  • そういえば最近描いてない気がする。落書きすら。6か月に1枚位しか描いてない気がする。…え?なんで。

  • ポーズがいい感じの絵を描きたいけど、ポーズの描き方の本とかを見ても描けない。

 上記は2年前の私が思っていたことです。
 ジェスドロをやれば必ずうまくなるよ! ということではないと思っています。人には向き不向きがあって、教本や模写が向いている人もいれば、他の方法が向いている人もいるだろうなあと思います。
 色んな練習方法がある中で、たまたま私にはジェスドロがハマったんだなあという感じです。直ぐに効果は出なかったですし、最初はうまくならないなあ……と苦しみもありました……。
 が、似たような人にはきっと効果がある……かもしれないので、悩んでいる人がいたらやってみたらいいんじゃないかなあ、と思います。
 私はもっと若い頃とかに知りたかったなあ…と思いましたジェスドロ…心から…。今でも思う……。もっと昔に知りたかった……。うまくなる、に対しての意識も変わりました。
 ただ上手くなりたいんじゃない、描きたいものを描くための力が欲しい……。

1年半で感じた効果

  • 人を紙の上に立たせられるようになった

  • とにかくラフや落書きを描くのが早くなった

  • 絵の練習に意欲的になった

  • 絵を描くのが楽しい

  • 偶に苦しいけど、精神リカバリーがしやすくなった

  • 練習絵を世に出すことに(多少)ためらいがなくなった。

  • 知り合い3人位から「絵が上手くなった」と言われた。

 現在1年半で3500体以上4000体未満くらい描きました。
 1体を1分や2分で描くので、いっぱい描ける。(でも本当は今年は6000体くらいまでいきたかった)
 感じた効果は少なく思うかもですが、この効果が自分にとってはとても大切でした。
 
 とくに…人が紙の上に立つのが…。
 人が紙の上に立つんですよ…????凄くないですか???
 クロッキーとかするときに、いつも足だけ見切れたり、落書きする時に棒立ちしか描けない人間が、人を 立たせられる ように なったんですよ。(凄いね)
(まあ、立たせられるようになったのは、今年はじめくらいからなんですけど……。2021年9月頃はまだ大分時間がかかってました……。)

 一応補足すると、ちゃんと下書きすれば人が立っている絵は描けたんですけど、下書きにそれこそ1時間とかかかってたんですよね……。
 

ちなみに2020年にはこういうのを描いてました。
私の普段の絵です。絵は描けてる(と思われる)……一応……。

 でもこういう作品の絵じゃなくて、ラフな絵日記とか、ファッションスケッチとかもできるようになりたかったのですよね……で、やろうと思って描いてみても、下手で辞めちゃう→挫折、の繰り返し。
 今はいっぱいスケッチしてます。楽しい。(描けないものもまだたくさんあるから偶に苦しい、でも多分そのうち描けるようになるからいーやのメンタル)

継続方法

  • Twitterで練習アカを作って投稿をはじめた

 私はこんだけです。
 でもこれが一番大きかった気がする…。
 メインの作品用アカウントはあるのですが、そちらに練習絵を流すことに躊躇いがあって、練習用のアカウントを作りました。誰とも交流せず、ただ練習絵をあげていく自分の経過観察のようなものでした。(あと、メインであげると多分友人がお情け…という言い方も失礼なんですが、お情けでイイネをくれる気がして……。でも当時の私はそれが嫌だったんですよね…………かっこつけのプライドみたいな……あったんですけど、今は大分消えましたね……。このプライドみたいなのね、捨てられてよかったですね…今もたまに出かけますけど…)

 そして誰とも交流しない筈が、気が付けば(あんまり交流自体はしてないんですけど)フォロー&フォロワーさんも増えて、○○さんが今日も上げてる…わたしも描こう……みたいな気力になるときもありました…あります。いつも心の中で感謝……ラブ……。

 ただアカウント分けちゃったので、管理が…とか、名前が違って色々めんどう…というデメリットも。
 今はコミュニティとかあるので、メインアカでそういうの活用するのもいいかもですね。

  • 画材を変えてやってみる
    ※(2022/12/21 )もういっこ思い出したので追記

     ずっと同じことをしていると飽きるので(飽き性)、iPadで描いたり万年筆で描いたり鉛筆とか、ときにクレヨンとか水彩とか……色んな画材で遊んだりしながら描きました。
     これも効果があった気がします。
     なるべく脳を「これは楽しいこと!」と思わせ続ける。

やりかた(本とか講座とか)

 ジェスドロのやり方とか、はじめ方などは、私が書くよりも世に素晴らしい本や講座や記事を描いている方がいらっしゃるので、そちらをご紹介します。

たてなか流クイックスケッチ

 全身が描けず、苦しんでいる2020年に出会ったのがyoutubeの「たてなか流クイックスケッチ」でした。
 youtubuの講座を見て、「え……わたしにも全身が描けちゃった…!?」となった始まりの一歩。速攻で本を買った。
 ジェスドロではなくクイックスケッチなのですが、入門として動画、とても分かりやすいのでおすすめです。

砂糖ふくろう先生の講座&本

「たてなか流クイックスケッチ」でふんわり人が描けるような気がしたものの、そこから先どうすればいいかわからない……そんな時に出会ったのが、砂糖先生のブログとジェスドロでした。
 パルミーさんの講座は、体験期間があるので1週間だけ受けてみよ~~~と登録して、講座を履修してみたら「意識」も「線」も大分変わりました。
 ちなみに体験期間後うっかりサブスク登録解除を忘れて1か月継続ターンになったのは自分の中でうっかり笑い話です。(とはいえ、砂糖先生の講座全部受けられたから今思えばよかったかな……)
(※講座を継続すること自体はいいんですけど、続けるなら自分の時間に余裕がある時に継続したかった、というニュアンスです。ちょうど忙しい時期だったので……)
 そして講座を受け、気が付けばジェスドロが習慣化するように……。
 当時は本が出ていませんでしたが、今は本が出ているので、とにかく迷ったらこちら……とても、おすすめです。

8つ勉

 開催時期のタイミングがあえば、オンライン講座「8つ勉」がおすすめです。
 講座受けたあと(私は1か月位は)むちゃくちゃお絵かきメンタルの調子が良くなります……。いやほんと……。

ふるり様の「ジェスチャードローイングのすすめ」

ジェスチャ―ドローイングについて、とても丁寧に解説されていらっしゃいます。わかりやすいofとてもわかりやすいです。

おしまい

 絵の練習、という行為が一切続かなかった人間が、何だかんだでこれだけ継続できたので記録を残しておこうと思いました。
 折角なのでこれからも続けたいな~と思います。
 以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?