見出し画像

このギター別のエフェクター弾き比べ動画がめっちゃ参考になる

どんな動画?

先日インスタグラムでこんなエフェクター弾き比べ動画を見つけました。

(seabird_dさんのInstagramより)


どうでしょう?
ギターの種類によって同じエフェクターでも音が全然違うことがよくわかると思いませんか?!

同じような弾き比べ動画は他にもありますが、たいていストラトとレスポールの2機種だけが多いような気がします。

それだとざっくりシングルコイルとハムバッカーの違いによる出音の違いはわかっても、ボディシェイプによる音の違いまではわからないんですよねぇ。

この動画のポイント

この動画の良いところは以下の5つかなぁと。

  1. シングルコイルとハムバッカーの音の違いがわかる

  2. シングル同士でもストラトとテレキャスの音の違いがわかる

  3. ハム同士でもレスポールとSGの音の違いがわかる

  4. ジャズマスター(ラージシングル)の音の傾向がわかる

  5. 手持ちのギターにこのエフェクターを使うとどんな音がするかイメージできる

正直自分も、同じエフェクターでもシングルとハムでこんなにも音が違うのかと改めて衝撃を受けました。
また、テレキャスもストラトに比べて割りと低音が出るんだなぁということもわかりました。

エフェクターを探している人だけではなく、ギターを探している人にもめちゃくちゃ参考になる動画だと思います。
すでにギターやってる人のみならず、これからギターを始めたい人にもぜひ見てほしい!

作者はseabirdさん

さて、この動画を作っているのはYou Tubeでもギター関係の動画をアップして活躍されているseabirdさん。

YouTubeチャンネルはよく見ていたのですが、今回紹介した比較動画はたまたまインスタグラムで流れてきたのを見て知りました。(ちなみにYouTubeショートでも同じ動画があります)

YouTubeでは他にもギター本体やアンプのレビューなど沢山の動画も上げられていてとても勉強になります。
また、自分の欲しい機材のレビューを検索したときにseabirdさんの動画がヒットしたら絶対見ています!

おわりに

なにげに今回、noteで初のギター系の投稿でした。

マスク緩和の方向には向かっていますが、まだ気軽に楽器屋さんにも行きづらい中、ギターやエフェクターの比較動画ってめっちゃ参考になるんですよね。

本体5機種で弾き比べる動画って中々ないので、自分のギターでどんな音がするのか知りたいときにはすごく重宝するなぁと思いました。

とはいえ、エフェクターも星の数ほどもあるのでドンピシャの参考動画を見つけるのは中々難しい…。

自分も手持ちの機材で比較動画なんか作っていきたいと思っていますので、出来たら見ていただけると嬉しいです!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?