見出し画像

愛を交換してきました。【虹ヶ咲6th愛知公演感想】

どうもmatsuです。
虹ヶ咲のユニットライブで始まった2023年、ついに12月にして待ち望んでた13人全員集合のナンバリングライブ、6th Live! I love You ⇆ You love Me がついに始まりました。
先に言います。
最高でした。

前置きを長々と書いても仕方ないので各曲や特に印象に残ったMCの感想を書いていきます。曲順は1日目の曲順です。

1. KAGAYAKI Don't forget!
アタック映像が終わり何が始まるかな〜って思ってたらトキランのイントロが流れ始めていつも通り跳んでたら歌唱が始まらずにスクスタの走馬灯のような映像が流れ始めてこの曲が始まることを察しました。
正直アンコール後に歌うと思っていたので開幕で使ってくるのは予想外。スクスタ、苦しめられた思い出もあるけどずっと中須かすみちゃんのあなたでいられたから好きだったなぁってのを思い出しました。
コールが揃ったら気持ち良さそうなんですが自分でも所々抜け落ちてるところがあったので要復習ですね。曲に入る演出からして虹ヶ咲運営もスクスタを大切にしてくれているんだなって実感しました。

コーレス
コーレスは2日目の久保田さん(果林先輩)が印象的でした。
まさか全員にウインクさせるのは予想外でした笑。堂々とウインクしたり嫌がったりでメンバーが様々な反応をしていたのが面白かったです。大西さんが相変わらず暴走してるどころか全員テンション高めで酒でも入れてるのか?って気持ちで見てました。
また2日目が田中ちえ美さんが喉の不調で声出しができない状況でしたが、璃奈ちゃんボードの活用でキャラクターとリンクさせていたのが良かったです。
ずっとニヤニヤしながら眺めててやっぱこの13人でわちゃわちゃしてるのを見るのが好きだなってのを改めて実感しました。

・幕間①
上原歩夢さんへ、桜坂しずくさんには気をつけてください。運営ゆうしず好き過ぎませんかね…

ラブソングパート

2.小悪魔LOVE♡
開幕ドカ湧き。
前田佳織里さん(27)がツインテールでピンク色のロリータ系の衣装を着ているの本当に素晴らしい。
曲中もコールが楽しくサビの振り付けも簡単で踊りやすくて振りコピくんの私も笑顔でした。
3連跳びポで天井に刺さりました。
桜坂しずく、何をやっても様になる無敵の女。
「1番かわいいのはし・ず・く!」

3.咬福論
初日は跳びポ繋ぎ。2日目はトリでした。
この衣装着てる小泉さんが美人過ぎて凄かったです。
振り付けが栞子の八重歯を活かしたあざとい振り付けが多くて脳を焼かれました。小悪魔LOVE♡や中須かすみちゃんとは別ベクトルのあざとさです。
ニヤニヤですの歌い方でニヤニヤしていました。

4.背伸びしたって
敗北。
誇張抜きで全てが刺さってライブ中リズムに合わせて動いたり棒を振ったりができなくて2日間とも動けずに固まっていました。
理想の恋愛を表現するための色っぽく大人っぽい雰囲気の歌詞や歌唱。曲が進むごとに階段をどんどん上っていく演出、切なく大人っぽく歌う中で時折現れると笑顔。そこにいるのはよく知ってる中須かすみちゃんではあるけど自分の知らないところで理想の恋愛をする中須かすみちゃんもいて1ファンや1あなたとして見事に脳を焼かれました。階段の対角にダンサーがいたんですが配置的にこのダンサーが中須かすみちゃんが「この人のようになりたい」って思うような理想の恋愛像なのかなと考えたりしました。そして、このちょっとくらい背伸びした恋愛をしたい中須かすみちゃんの理想の恋愛像を生々しいまでに高解像度で我々にぶつけてきた相良さんに頭が上がりません……
本当に成す術が無くなった曲でした。
横浜ではせめて黄色を振れるようにします。

5.Request for U
愛さんは恋愛になっても真っ直ぐだなってのを実感しました。リリックビデオがめちゃくちゃ好き。両日ともセンター〜下手寄りの座席だったおかげで殆ど見えなかったので横浜ではじっくり眺めたいですね。

6.私はマグネット
愛さんへのラブソング。
振り付けに愛さんを意識したポーズが多くあったり過去の曲を彷彿させるような振り付けもあったりと細部で璃奈の愛さんへの好きな気持ちがより一層伝わってきました。
あと何とは言いませんが衣装本当にやばいです。何とは言わん。

7.Cooking with Love
鬼頭明里さん(29)が着る地雷系衣装は本当に素晴らしくて〜
もうずっと前歯伸ばす眼鏡の顔文字みたいな顔つきで見てました。サビ前のクラップが曲中のリズム通りで揃っててオタク達やればできるじゃんの気持ちになってました。小悪魔LOVE♡のかわいさとは違う浸ったらダメになりそうな危ういかわいさを感じました。
まるごと包んでギュッとしてChuの部分が本来振り付けが無かったらしく、意見を通して振り付けを導入したっていう鬼頭さんのMCを聞いて最大限の敬意を込めて特大拍手をしていました。本当にありがとうございます。

8.Feel Alive
ライブ開始前はテーマ的にどうやって使うんだろって思ったら突然ぶち込まれてびっくりしました。ソロ曲タイムの中にユニット曲が挟まれるセトリは4th2日目を彷彿とさせました。
ラスサビの内田秀さんのロングトーンが本当に素晴らしい。あと音が良いので音響が優れているらしいKアリーナでも歌って欲しいです。
そういえばアニメ映像が背景に無くアニメ(OVA,3部作)軸のライブがまたありそうだなぁと思ったり

9.Walking Dream
かわいい。
サビの双眼鏡を使う演出が好きです。大西さんの表情からこの曲の歌詞の歩夢の気にはなるけど肝心の一歩が踏み出せない様子が伝わってきて凄いなぁとなっていました。
表情にそのキャラクターを宿す瞬間を味わうのも2次元コンテンツの醍醐味だなぁってのも再実感しました。

歌唱と表情から歩夢のこのキャプチャのような顔や幕間ドラマの侑ちゃんを取られて不安そうな顔が頭の中に一瞬で思い浮かぶシンクロ体験を味わってました。


1番好きなのは階段にある🎀アイコンで口元を隠して歌うところです。めちゃくちゃにかわいくて変な声出そうになりました。

10.My Shadow
間奏の振り付けがとってもセクシー。
久保田さんとこういうクールな曲調と切ない歌詞への親和性。
これも間奏で良い意味で気持ち悪い音が鳴っているのでKアリで聴くのが楽しみです。
サビの跳びポ跳んでる人が少な過ぎて視界が開けたのは気持ち良かったんですがちょっと寂しかったです。ジャンプ解禁済ですしみんな跳びましょう。

11.Lemonade
和訳を見ないと歌詞が分かりません。
個人的に音源で聴いた時とライブで実際に見た時で印象が大きく変わった曲のひとつ
音源時は正直そこまで印象に残らなかったのですが実際ライブで聴くとサビのコールがめちゃくちゃ楽しかったです。あとサビでキックボードに乗ってステージを走り出すのもミアっぽくてなんか良いなぁと思いました。

12.Waku Waku Monday Morning
学年曲出揃うまで披露されないものだと思っていたのでイントロ聞こえてきた瞬間変な声出しながら発狂していました。
コールも楽しいし衣装も振り付けも爆萌えで本当に素晴らしいです。Hurray Hurrayにもあった電車ごっこの振り付けや1年生同士で遊んだり揶揄ったりするような振り付けで1年生組の絡みを見てる時のわちゃわちゃ感を体感できました。
ラスサビ跳びポで跳ぶことを煽るような振付があったので全人類跳びましょう。

13.恋するSunflower
指出毱亜さんの澄み渡る歌声が本当に素晴らしい。ひまわり振りたいなって思って2日目前に100均の造花コーナー物色したんですがどこにも無くて泣きました。Amazonで買います。

14.5201314
曲名読めなくて114514って読んでいて本当にごめんなさい。
チバニャンはライブ映えする音を作る天才だなと改めて実感しました。法元さんの歌唱が今まで見た中で1番安定していたなと感じました。
火薬演出熱そう。
Hunting fo Loveのコールが楽し過ぎて良かったです。

15.チェリーボム
林鼓子さんの、声量バケモン過ぎません?
初日はトリで来て初手からUO折ってました。
気づいたら跳んでるしUOも数本消費してました。ライブ映え楽曲過ぎてずっと楽しかったです。野外で浴びたい曲。異次元フェスで一生UO回していたおかげでこのBPMでUO回しても大して疲れませんでした。異次元式筋トレ。

16.Twinkle Town
わざわざクリスマスイブに声優とオタクを愛知の僻地まで集めてこれをやらないのは景品表示法違反レベル。サンタ帽を被ってハートステッキ振り回しながら浮かれてました。

17.サンタが街にやってくる
突然のカバー。
客席に女性声優がやってくる。
後ろのマッピングのサンタがずっと多動症でクネクネしてるのを見て爆笑してたらレスは貰えませんでした。

18.Sugar Sugar Yummy Yummy Parfait(1日目)
ラスサビ前言い直し転調からの戻してからのラスサビ跳びポです。

18. Wawawa☆What's up!(2日目)
コールが楽しい。
ステージパフォーマンスが見たいなぁって思ったりしました。OVAの最後の協力ありがとう?みたいなエンドロールで流れた時その映像も相まって夏のポケモン映画のピカチュウ主人公パート後のイラストが紹介される時のEDテーマと同じ雰囲気を強く感じたのは私だけですか?

幕間
ミア、桜坂しずくを分からせてやれ。

19.Go Our Way!
イントロ!衣装!ポニテ!衣装!
↑曲始まった時こんな感じでした。
キャストが着るこの衣装素晴らし過ぎません??お腹出てるの最高〜ってなってたらしっかり鍛えられた腹筋が露わになっていて肉体美を感じました(?)
コールも振りコピも何もかもが楽しくて曲が短いのが惜しく感じました。Kアリーナの音響でこの曲の低音を浴びるのが今から楽しみ過ぎて夜もぐっすりすやぴできます。

20.Just believe!!!
今年何回も浴びた定番曲ですが全員揃ったナンバリングライブで披露されるのを本当に待ち望んでいたのでイントロ流れた瞬間に大絶叫してました。今年のR3BIRTHの声出し無しから始まって、声出し解禁されたA•ZU•NAでその場にはいないけど12人で歌声を繋ぎ、にじたびと各種フェスで段々と声援が大きくなり異次元フェスで今の12人で初披露と現地や配信で追いかけてきただけあって今年最後のそれも単独ライブの場で会場が1つになって声を出す一体感を浴びて今年も虹ヶ咲を追いかけて良かったって実感しました。GOW衣装がスクスタのこの曲の衣装の雰囲気を彷彿とさせるのも良かったです。毎回のライブで歌って欲しいです。
この曲のしずかすは付き合っています。

21.Fly with You!!
今回のアルバム表題曲。
Go Our Way!→Just believe!!!とその先へ進むことを意味する歌詞がある2曲から表題曲のこの曲を繋げるのは出来過ぎています。
2番もサビの歌詞のフレーズが本当に大好きです。背景の映像が離陸することをモチーフにしていたことも相まってこれまでもこれからも最高のその先へ虹ヶ咲と一緒に進んで行こうって改めて実感しました。跳びポ銀テは本当に素晴らしい。
本当に欲を言えば5thのソロ衣装を着て歌って欲しい気持ちです。
ダブアンで歌われたら大泣きしながら最後のフレーズ歌ってる予感しかしない。

・アンコール
22. L!L!L! (Love the Life We Live)
5th有明ぶりの披露。
2nd Season思う所があり過ぎてまだこの曲と和解し切れていません。
落ちサビでUO折ったら意外と気持ち良かったです。

22.Love U my friends
愛の交換がテーマで会場が愛知県のライブで歌わないなんてことは無いと確信していました。
落ちサビの虹がねぇ見えたの!で会場に光線で虹を架ける演出が本当に大好きです。
異次元フェスの時も思ったんですがやっぱこの衣装シンプルなのに可愛いくかつ綺麗で凄いなぁと12人が並んだ姿を見て改めて思いました。

23.Margaret(1日目)
メドレーパート1発目。
まずはかすみちゃん!からのこれ。
バカ?
気づいたら床に崩れ落ちてました。
泣いててまともに聴けませんでした。
背伸びした理想の恋愛をしたい曲を歌った後に等身大の私を見て欲しいこの曲を歌うの本当に反則です。やることやってます。
この等身大のかすみちゃんがあることで背伸びしたってでちょっと背伸びした恋愛をしたい中須かすみちゃんの解像度が一気に高まります。
僕は中須かすみちゃんに一生勝てません。

23.あなたの理想のヒロイン(2日目)
腕組み地蔵。俺があなたの顔つき。

24.夜明珠(1日目)
縦ノリで会場破壊しました。

24.My Own Fairy-Tale(2日目)
地味に聴きたかった曲なので嬉しかったです。フル尺箇所を待ち続けています…

25.Say Good-Bye 涙(1日目)
イントロ聞こえて来た瞬間に跳ねながら喜んでいました。1番聴きたかった歩夢ソロだったので本当に嬉しかったです。またフル尺で披露することを待っています。

25.ヤダ!(2日目)
オタクがついてきなさーいとかはなさなーいとかコールするのキモいけどキモくて良いと思います。「つまりはいつもいつだって」の裏で流れてる4連ブレイク音を4連跳びポだと認識してるのが私だけで泣きました。

26.Sweet Eyes
ユニットライブの時からずっと祈願してたこの曲がついに歌われて大喜びしてました。
虹ヶ咲のトロッコ曲といえばSweet Eyesなのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
この曲はえまかりキスを見て変顔発狂する天王寺(田中ちえ実さん)が面白かったです。

27.TOKIMEKI Runners
まさかのトロッコ歌唱
ラスサビマサイ部。
名古屋公演トロッコはノーレスでした。次に期待!

28.わちゅごなどぅー
異次元フェスに続いての13人歌唱。
にじたびで鍛え上げた振りコピ力で頭から最後の決めポーズまでずっと振りコピしてました。
1人だけ選ぶオタクなのでカスミダケシカエラベナイヨーと叫んでいました。

MC
村上奈津美さんがMVPです。
多くは語らないので2日目の配信を買って見てください。キャストもキャラもそして観客の私達も全員で愛を交換してるライブなんだなぁと実感しました。
2日目発表のにじよん2が本当に嬉しかったです。にじたび2も待ってます。

29.OUR P13CES!!!
あなたと作った曲。
この曲のクラップ収録が行われた公録イベントに行かなかったことへの後悔が募ります…
Aメロにキャラ名が入るパートが僕光を彷彿とさせます。キャラ名パートで推しジャン、楽しい。サビの振り付けとフォーメーションが思った5倍くらい複雑そうですげぇとなっていました。Fly with You!!で最高のその先へって歌った後にこの曲で終わらないストーリーって続けていくのがこれからも色んな展開があるよ!って希望を貰えて嬉しい気持ちになりました。
ラスサビ跳びポの銀テを見たいです。

30.SINGING, DREAMING, NOW!!
絶対締めで来て欲しいなぁって思ったら締めで来てくれて安堵しました。ずっと歌詞が出てはいますがどこから合唱したらいいのかは正直よく分かって無かったです(コール部分はコールアウトロだけ歌ってました)
メンバーから愛を受け取った後にみんな大好き!ってコールできるのあまりにも最後の1曲に相応しい。最後にED映像の再現があまりにも良過ぎて泣いていました。
既に愛知公演で感極まってしまったので千秋楽で聴いたら成仏してそうです。

・おわりに
ここまで駄文にお付き合いくださりありがとうございました。
ずっと楽しみにしていたライブに実際に行ってめちゃくちゃ楽しくてこれがまだ2公演も残ってることが本当に幸せです。Kアリーナは構造上トロッコを通せなさそうなのでその点でもライブ構成がかなり変わってきそうで楽しみです。開演前のカラオケ大会ではしゃぎ過ぎて疲れることが無いように気を付けます。
6th Live 横浜公演、チケット一般販売中ですので気になる方は是非足を運んでみてください!
こちらのURLから購入できます!↓

横浜公演後も感想書くと思います、多分。
それでは。

matsu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?