見出し画像

標高800mの天空都市で暮らしてます


こんばんは。

私は今、標高800mの山の上で
暮らしています。

宗教都市、高野山です。

なぜ高野山?

広島出身で、広島に住んでいるけど
島根が大好きな私。
過去、島根で"再生した"という感覚があり
それをきっかけに
人や町の"再生"や"蘇り"に興味を持つようになった。

そんな中、ここ最近
熊野古道がインバウンドが多いという話を聞く。
"再生"や"蘇り"というキーワードは
今や世界的にも注目を集めているのかもしれない、と感じた。


そんな熊野古道に繋がる町、高野山での
短期間の募集を見つけたのは
運命的だったかもしれない。
しかも、関係人口を増やす取り組みをしてる会社が受け入れ先だった。


今後のヒントになるかもしれない!
行こう!


そんなノリだったと思う。

あとは、個人的に今年は西日本制覇を目指してて
あとは和歌山と高知だったから、
和歌山に行っておきたかったのもある!


「おてつたび」を使ってます!

おてつたびは、リゾートバイトの短期版!
短期な代わりに、交通費は出ません!
あと、休みも結構多いから
ゆったり観光できる。
でも、がっつりは稼げないから
そこだけ注意⚠️

今後、何が起こっても良いように
短期の仕事を探していたのですが、正解でした。
(この仕事が決まったあと、色々コトが決まっていったから)

どんな仕事をしてるの?

宿坊というお寺さんがやっている
お宿で働いています。
料理の配膳や下膳、布団を敷いたり上げたり
掃除をしたり。
お寺を掃除していると、勝手に心が清められる気がしてとても良い笑

あとは、お客さんのほとんどが海外の方。
こんなにもたくさんの方が、
日本のお寺に興味を持って
精進料理を食べたりしてくださってることが
とても嬉しくなる☺️

また、一緒に働く人がお坊さんという!
若いお坊さんや、お坊さんになるための学校に行ってる学生さんと一緒に
せっせと働いてます。
暮らしてきた環境が全然違う人との話は
とっても興味深い🤔
早く仕事を覚えて、
一員として役に立ちたいです!

あとは、観光案内所でも働く予定◎
ここはまだ始まってないけど、楽しみ!

3週間がんばります!

3週間全力で働いて、心を磨いていきたい!
ある意味、修行の気持ちで来たから←

とはいえ、全力で楽しみながら
一歩一歩自分をアップデートしていきます!