見出し画像

THE ALFEE初ツアー参戦 感想

タイトルの通り5/28にTHE ALFEEの春ツアーに行ってまいりました!本当に楽しかった。
余韻が冷めないうちに感想まとめておこうと思います。

以下、5/28国際フォーラムライブのセトリ等公演内容のネタバレを含みます。
これからツアーに参加される方、ネタバレを見たくない方はご注意下さい。

初のツアーライブ参戦

去年の12/23の冬イベに行ったのでアルフィー のコンサート(以下アルコンと表記)ははじめてではありません。ですがツアーライブは今回が初参戦です。1.2日のイベントと全国ツアーとではまた雰囲気が違いました。これがトラベリングバンドTHEALFEEなんだ!と帰り道に実感しました。
はじめてのツアーライブ、会場わくわくしました。

ライブ前には天地創造の収録曲と星空のディスタンスとかSWEAT&TEARSの定番曲と好きな曲を聴いていきました。セトリはこのあと書くのですが好きな曲ばかりで嬉しすぎました。ライブで聴きたかった曲がこれでもかというくらい聴けました!嬉しい…。

会場へ

ほぼ会場と同時刻について開演まで本を読んでました。久しぶりに東野圭吾さんのガリレオシリーズ読んだんですけどやっぱり面白いですね。速読ではないので開演までに読み終えることはできませんでした。また時間ある時にじっくり読みます。

今回はライブに行くのでいっぱいでグッズ買わなかったんですけどミカエルのバッド改めミカエルの剣を持っている方が多かったですね。シャカシャカする音なんだろうと思ってたらそれでした。ペンライトだと思ってたのでまさかマラカス兼用とは。驚きです。座席が一階席後方のド上手でした。去年も上手側だったので高見沢班になれという何かなのでしょうか。(筆者は左の人寄りの箱推しです。)オペラグラス持っていきましたが肉眼でよく見えたのであまり使いませんでした。

アナウンスが流れ始めいよいよ開演!

いざ公演(ネタバレ含みます)

いよいよ開演。豪華なセットから御三方が登場!
ほぼ半年ぶりに見た生ALFEEに大興奮でした。

セトリ
以下国際フォーラムのセトリです。
自分でも覚えてる限り書き出しましたが不足があったので他の方の情報をお借りしました。

1.The 2nd Life -第二の選択- 
2. 夢よ急げ
MC 坂崎さん
3. トラベリング・バンド 
4. FLOWER REVOLUTION 
5. 孤独の美学
MC 3人
6. 泣かないでMY LOVE 
7. 君が通り過ぎたあとに -DON'T PASS ME BY- 
8. 友よ人生を語る前に 
MC 高見沢さん
9. 天地創造 
10. 星空のディスタンス
11. 組曲: 時の方舟 
12. My Life Goes On 

アンコール1
13. 振動α 
〜出し物
〜ハッピーソング
14. 君はパラダイス
メンバー紹介
15. SWEAT & TEARS 
16. ジェネレーション・ダイナマイト 

アンコール2
MC 高見沢さん
17. おくりもの

知らない曲が3曲くらいあったので、これから復習します!

初手はThe 2nd Life -第二の選択- 。ツアーができない間も精力的に活動された中にできた最新シングルThe 2nd Life -第二の選択- 
ライブで聴いてもまた良い。おそらくこの曲がわかるようになるにはあと40年くらい必要かなと思ってるので40年後にまた聴きます。あとは個人的に夢よ急げ、トラベリングバンド、FLOWER REVOLUTION、振動α、君はパラダイス、ジェネレーションダイナマイト が生で聴けて本当に嬉しかったです!

そして衣装チェンジからの振動α。joker買った時にこの曲しばらく鬼リピしてました。坂崎さんの強い声と高見沢さんの高音が噛み合ってました。(なんと表現したら良いのかわかりません)余談ですが愛を取り戻せ!!!のカバーを聴いてその後ご本家のクリスタルキングverとか他の方のを聴いたのですが、改めて田中昌之さんと高見沢さんのハイトーンボイスすごいなって思いました。振動αでそれが惜しみなく使われていてすごく好きです。
そしてこれは本当に予想してなかった。予想外の幸せ。君はパラダイス聴けて良かった。ライブじゃないと見れないやりたいことパート桜井さん聞き取れなかったけどおそらく(お酒)呑みたいよ。
実際に何か飲まれてたけどまあ、水だろうなと思ってみてました。高見沢さん東京バナナ食べたい。牛肉ムーブしてからの東京バナナ。さすがコント作家。坂崎さんが思い出せない…。今更ながら御三方のアドリブ力がすごい。

夢よ急げの「愛しい君の荷物は僕が背負ってあげよう」とかFLOWER REVOLUTION「バラの花束を敷き詰めた道を君と手を取り合って走り出すのさ」楽器の音が下がって桜井さんの歌唱が際立つところライブで聴けて鳥肌立ちます。あんなに伸びのある声になりたい…!

アルフィーのロック曲の中でもジェネレーションダイナマイト が指折りに入る位好きでアンコールでうおおお来たあ!!とにやけておりました。あの、ALFEE"S LAWに入ってる今日全部好きなんですけどこれはもう本当に好きです。ありがとうございます。

MCへ

自己紹介とかハッピー三兄弟とか色々ありました。ハッピーおじさん、あれほどライブで声出しできないことを恨んだ日は久しぶりです。照明の色とタイガース歌い、GSノリで来てたのでカンレキーズ曲くるか!?と構えたところからの君はパラダイス。最高でしたありがとうございます。坂崎さんのそして神戸もなんですけど桜井さんの歌手言われてすぐに返してくるレスポンス力尊敬します。秩父の山村歌手が強い。知らない曲が多すぎるのでもっと勉強します。そして最高のロック曲?だったかなそんなフリでくるタマホーム。流行捉えてて良い…坂崎さんだったか、セリフも言ってて職人と思いました。

自由記入欄

・曲中にぴょんぴょん御三方がジャンプしていたのですが桜井さんが足キッチリ揃えて飛んでるのが失礼かもしれませんが可愛らしかったです。
・ハッピー三兄弟
自己紹介、坂崎さんのもとい次男のッさん。
高見沢さんがギター弾いてあげてるのよかった。
小ネタも挟んでくる。
・秩父音頭

最後に

まだまだ言うことあるだろ!と言う感じなんですが盛りだくさんすぎて語り尽くせないです。アルフィーってトラベリングバンドなんだなと実感しました。行く先々で毎回こんな笑顔を運んでくれているのだなーと思いました。勝手な憶測ですけど1.2日のイベントと全国ツアーとでは感覚が違うだろうし全国巡って新曲から歌い慣れた、聴き慣れた曲になっていく今回初ツアーでこの一回しか行けなかったんですけどきっとその過程が見れるのは良いんだろうなって思いました。あとツアーのMC自由度が高い!!楽しい!!早く声出しできる世の中になってほしい!!迷ってたけど夏イベ応募しました!当たったら良いな!!と願いを込めて今回の感想はここまでにしたいと思います。
それでは!またいつかのたどり着いた街で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?