「カプリチョーザ」

・5月8日(水)
昼はバルチカの銀座篝でハマグリと牡蠣のラーメン。

貝出汁に牡蠣オイルまで入り、プリプリのハマグリと牡蠣が複数個入っているのに加えて、チャーシューまでついてくる贅沢な一杯。内臓がキレイになった気がするが気のせいか。

夜はカプリチョーザで鶏と松の実のペペロンチーノ。
自分的には先日の五右衛門で食べたタコのペペロンチーノとの対決だ。

目の前に皿が提供されるとニンニクが大変香ばしい。

麺も好きな湯がき加減。カプリチョーザのパスタはいつも熱々。

五右衛門は刻みニンニクがふんだんだったが、カプリはスライス形式。
どちらも好き。

唐辛子はカプリの方が控えめ。ファミリー仕様だからだろうか。

松の実はタコに引けをとらずペペロンチーノと相性がとても良かった。

これはどちらも甲乙つけ難くドロー。小籔の影響でしばらくペペロンチーノを開拓しそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?