【原神】 鐘離、そのまま実装しちゃったよね~ 【No9】

ハイどうも
七が完凸したので、そちらについての記事もUPしたいのですが
伝えたい事が多過ぎて内容がまとまり切らずにグチャグチャになっているので
ある程度伝えたい事がまとまっている先生の御話から
駄文に載せて記事にしたいと思います。


ぶっちゃげ『テストしたの?』って云う風に見える内容で
ほぼほぼ事前発表した内容そのまんまみたいな感じになってますよね?

まぁあんなアッパー性能を発表してしまったので
あの条件からナーフして実装する訳には行かなかったとは思うものの
他の蒸発とか溶解反応PTとまでは行かないものの

安定した状態でダメージも稼げるって意味では
完全に先生を入れた岩パが覇権を握るとまで思わされる存在になっている
まぁあのアッパー案が出た時点で安易に想像出来た話なんですけども
12層みたいな岩ボーナスあるステージとか

『今までなんやったの?』

ってまで思えて来る

原神って『元素反応の組み合わせで攻略を楽しむゲームなんだろうな』って思ってたところから
『そんなに必要無いゲームになっちゃったな』ってな感じになったかな…

元々、アッパー修正入る前からアルベド+鐘離セットを入れて
斬山持ちの刻晴や浮世に逆飛びセットを持たせたクレーを合わせたり
場所によっては、浮世逆飛びモナや逆飛び甘雨に逆飛び物理ジン等々
こんな使い方して遊んでた訳ですけど

鐘離の戦闘性能云々ではなく、従来通りのサポートとして使った上で
他をメインアタッカーに置いた組み合わせでの攻略の世界観が変わり過ぎて…

蒸発溶解系PT以外の選択肢が
『ベネ+ベド+鐘離に何入れます?』
『七+ベド+鐘離にレザーか刻晴どっちにします?』とか
『ウェンティ+ベド+鐘離に何入れます?』で大体解決する

12層に至ってはベド鐘離のところに凝光放り込んでおけば
後半はただの蹂躙ゲーが始まる

1.3修正入る前に動画出しましたけど
あの時点でも充分蹂躙ゲーに近い岩パ構成だったのに
今やると更に蹂躙が加速しただけっていう
12層っていうエンドコンテンツが、その体を成してない現状

砂時計部分も『HPなの?攻撃力なの?』とかいう次元じゃないんですよね
鐘離で戦闘したければ攻撃力にしとけば良いんだろうけど
そういう話でも無く
玉璋シールドの強化が半端なくて
HPで得られる恩恵が大き過ぎて
元々サポートで使ってた身からすると鐘離で戦闘を行うって考えが余計にぶっ飛びました

杯を岩バフ?
元々HPで使ってますから、そこも変える気が無いです
だって前より天星火力上がってますから
それよかメインアタッカーのシールドが少々棒立ちでも次更新まで持ち堪える方が大事です
(シールドより天星のダメージが大切な方は岩バフが大事です)


ん~…どうしたらバランスが良かったんだろうなぁ…
何も弄らなくて良かったってのが前々から言ってる個人的な考えですけど
それでも今回の修正受けて、どこが落としどころだったんだろうかって考えたところ

『デバフまでは要らなかったんじゃない?』

玉璋シールドの強化や鐘離の戦闘性能の強化はあっても良かったとは思うけど
敵の耐性を全属性下げるデバフは付け過ぎになったんじゃない?

下手な構成全部死にましたからね…
もぅ『鐘離込みの岩共鳴でいいや』になっちゃいましたからね…


んで
復刻ガチャ無し

ここ炎上してないのが不思議なんですよね
あんなに炎上したのに何ででしょ…

人気キャラ度合いで言えば
魈も炎上しそうなものなのに今のところ大人しいですよね
まぁ個体で見たら魈は強く見えますから
そこが歯止めになってるのかも知れませんが…
向こうでは、そこまでお熱になる程人気でも無かったのかな?

後は単純に原神離れが進んでいるかですかね?
最近、似た様な萌えキャラが出ているゲーム何点か出てますしね


ハイ、だいぶ脱線しましたけど
最終的な個人的も個人的
正直な話、どーしても修正するならば最も修正して欲しかった点としては

『完凸効果もーちょい何か無かったんですかね…?』

ここまでやっちゃったんなら回復量上げるとかあったんちゃいますかね?(ゲス顔)
そしたらもぅヒラ枠も要らないし他バッファー入れれたのにね
と、いうのは冗談で回復能力以外にして欲しかったなぁ~


ハイ、一応私個人
この原神というゲームにおいて
世間様が言う【推しキャラ】っていう感情を入れ込んだキャラってのが居ないのですが
先生は割と性能とかが面白くて実装当時から気に入って使ってたキャラなので
本来ならばアッパーを喜ぶべきなんでしょうけども
それ以上に原神っていうゲームのバランスの良さが楽しくて続けているところもあって
明らかなバランスクラッシャークラスになってしまっているキャラが増えるのは
喜ばしい事として捉えられないんですよね

極端な話ですけども今回のアッパー修正を経て
『弱点を補い合うPT構成を考える楽しみが1個減ったな』って
そんな感覚を覚えたのは確かなんですよ

『使わなきゃいいじゃない』って言われりゃそうなんですけども
そういう意味でも無いんですよね…
御理解頂けると嬉しいです

あんまDisりたい訳でも無かったんですけど
『もーちょいゲームバランスを考えて欲しかったなぁ』って気持ちが強かっただけに
少し残念な気持ちになってます ハイ


って事で今回はあまり気持ちの良い内容では無かったと思いますが
今回の駄文を終わりにしたいと思います

長々とした駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?