【原神】魈が出る前に考えておきたい事【No0.5】

ハイどうも
まだ実装まで3・4日ありますが

『ガチャ引くかどうか?』

のポイントですよね
ここに付いて少し切り込んだ話をしてみたいと思います。

冒頭から言いますと
主に3点の状況の方以外は、あまり引かなくて良いかも知れませんね
ってのが私の考えです

①メインアタッカー不足で元素相性にも困っているプレイヤー
②魈が大好きなプレイヤー
③ジンが4凸している・アルベドが4凸している・両方クリアしているプレイヤー
例外:全部やりたいプレイヤー

例外を除いた、こちらの3点
ちょっとした事情により
刻晴をベースに聖遺物を装備させてデータを収集してみましたが
個体完結で終わる感じになりそうだと感じれ

ショウ用

ショウ用1


※武器は斬山ですので、和撲鳶にすると攻撃力が150程度下がり会率が22.1%伸びます
※攻撃力にはキャラ差が発生しますのでご注意ください

PV見る限りだと風特有の吸引的な要素が無い様に伺えます
んで、元素爆発はキャラチェンする事で中断される
恐らく敵を持ち上げる切り上げが重撃で
落下攻撃は結構敵を吹っ飛ばす性能

元素爆発中の行動パターンとして
落下からスキルで追いかけて重撃で持ち上げ落下を入れる
こんな流れになるのかなっと

そしてその間HPが削れ続けるので
元素爆発前には持続回復フォローが入れれるキャラで仕込みを入れるか
終わってから回復を入れるかという流れに

スキルで言えば七・バーバラ・行秋
この3キャラは、別段範囲や地面指定でも無いので事前仕込みもし易いキャラで
ベネット・ジン・ディオナと、この辺りのキャラとなると
エリア内であれば持続的に回復しながらの戦闘は可能となるが
その効果時間と取っ散らかる戦闘を行うとエリア外に出易くなってしまうので
ある程度の縛りが発生する


ん~…
個体ベースで見た場合
そんな弱いキャラで出してくるとは思っていませんが
PTの遡上効果ベースで見た場合だと微妙なラインに収まりそう
風なのに風単体で使うにしては吸引も無いかもしれないのは
少々扱いに困りそうです

実際は実装してみないと解らないですけれども
現状の予想では快適さを求めて得るキャラではないんじゃないかという
そんな予想内容となってますね…

風キャラと組ませた時に何か特典があるとかの
そんな効果を持っていてくれればワンチャンあるかも知れません

って事で今回、少し辛めな視点での話をぶっこんでみました
実装当初こそ『壊れ壊れ』みたいな騒ぎになるかも知れませんが
踊らされる事なく冷静に見れるプレイヤーが増える事を願っています。
(まぁ甘雨は壊れてますけども…)


今回も長々と駄文にお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?