ドリームオーダー構築・プレイング検討メモ(プレイング編)

ティーチングツアーと正式ルール公開されたので、個人的なメモを残してます。
別に他TCGで特段の実績があるわけでもない人間の戯言なので話半分で見てください。

構築編はこちら

マリガン
・自分が先攻か後攻かで基準が変わる。1回裏のことまで考えてマリガンする必要は無いと思うので1回表で使うカードを揃えたい。
・1回裏のことを考える必要が無いと思う理由は3アウトで終わったとしても手札の内容が3枚入れ替わるので、イニング1回表から1回裏の間に手札を整えることができる点と1回裏用のカードをキープしていても打たれるとキープしていた1回裏用のカードを切らざるを得なくなる場面が出る可能性があるため。
・ただ勝負師は先攻だろうと後攻だろうと強いのでキープ
・後は後攻なら先発投手とゲッツー能力と捕手、先攻なら1、2、3番をキープして残り全マリガン

守備
・基本的にはピンチ招くまで覚醒と勝負師は温存
・全体的にDPの方が高めなので、守備は次の攻撃時に不要なカードを切って行くのが良さそう?
・ピンチを招いたら覚醒を打っていきたいが、勝負師も警戒する必要があるのでゲッツー能力持ちと合わせて出すなど工夫が必要?
・野手の覚醒能力は発動機会が少ない分強めに設定されてるように見えるので勝負師で確実に止めていきたい。

攻撃
・覚醒することを基本に攻めていったほうが良さそう。
・覚醒のシステム上、オーダーにいる選手をメインデッキに多く搭載することになると思うので、ある程度相手のデッキ構成は把握できるし、基本的にどのデッキもミートのサポート多めになると思う。なのでミートは読まれる前提で覚醒で数値を上回って突破、強振は読み勝ちで突破するイメージか?
・投手の覚醒は読みづらいので勝負師は確実に勝ちたい勝負で覚醒とまとめて出す感じにしたほうが良さそう。

デッキログでデッキ組めるようになったら構築編の考えに基づいたデッキとか公開するかも。

ご意見ご感想あれば書いていっていただけるとありがたいです。新しいTCGなので、いろんな意見を聞いた上で自分の考えにフィードバックしたいので。

本記事は以上になります。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?