見出し画像


感謝されながらお申込み頂ける人を増やしたい

セミナープロデューサーの松山ゆうです!

写真は、元職場近く(懐かしい…)
私は、2年前に退社しました。


感謝されながらお申込み頂きたい人のための100人セッションを絶賛開催中です。

「まだ会社員なんですけど、いつかは退職して自分でサービスを提供したいんですが。。。」


そう言う方ともお話しする機会があります。

私の生徒さんでもそんな方もいらっしゃいます。

副業禁止。
顔出しできない。
名前も出せない。


準備中です!

準備は大切ですが、そう言う方も
早く試食のパンを作って、
食べて頂きましょう!

「あなたがパン屋さんなら」シリーズ


→売れるパン屋さんを目指せ

試食のパン 
= 体験会などのフロントセミナー

セミナー風景◎2

お客様から
感謝されながらお申込みいただいて

続いていくお仕事をしたいと思うなら

どんな人でも
どんな状況でも

目の前にいる方に
早くパンを提供して差し上げること。

画像3

それが、
一番信頼構築に大切なことです。

パンを焼くのが得意なんです!
と、言いながら
パンを焼かない、
試食のパンを配らない。

そして、
誰もパンを買う人がいないお店は
一年後に、潰れてもおかしくないでしょう。。

会社員でも、お勤めをしていても
子育てが忙しくても

サービスを提供していこうと考えているならば、

お客様ファーストの精神で
あなたのサービスを届けましょう!

出来ない理由を考えるのは、
自分視点なのです。

✔︎ まだ会社員だから
✔︎ 副業はできないから
✔︎ 子どもが小さいから

それはすべて自分の都合です。

お客様視点に考えることが出来れば、

どんな状況でも、今できるやり方を
模索して行動できるはずです!


私が、サービスを始めるタイミングで一番心がけたことは、、

画像4


半径3メートルの人を
笑顔にする!


身近にいる人から伝える
身近な人の声を聞いて、
お役に立てることをする!


そこからのスタートでした。

去年までは、親子向けのサービスを提供していたのですが、身近なママ友たちから声をかけて集まって頂いていました。まず、身近な人に伝えられることがはじめの一歩としては大切なことです。



サービスを作ってから、始めるのでは遅い。

人と繋がって、人の話に耳を傾けて
困っていること、ご要望に応えることこそが

サービスになるのです!

あなたは、まず誰に届けますか?

◆Facebookグループ・ライブで今回のストーリーをお話してます!

➡️こちらのグループにご参加くださいね!

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?