HSPでADHDな自分に合う職場に出会えて、のびのびと自分でいられるようになる

自分の得意なこと、苦手だったり負荷の強いこと。
それに合った居場所を見つけたいですよね。

*

私は複数のことを同時に進行させるのが苦手です。
でもその逆に、ひとつのことを集中して深く見る方が得意のようです。
そういう脳みその作りなんだと思っています。

ボディケア業界に長く居ますが、目の前のお客様のことだけ考えて施術に没頭するのが好きです。
言葉にされない体の些細な反応を拾いながら、押すポイントを僅かにずらしたり、圧をの角度を微妙に調整し、細やかに圧の強弱や圧をかける早さやゆるめる早さを変えたりすることで、最適な心地よい施術を心がけています。
時に極まって、意識飛んだようにゾーンに入っての施術が出来たときなんて、もう垂涎もので最高に気持ち良いです。

だけど、受付アシスタント業務系となると途端にひどいポンコツです。
複数のベッドの終わるタイミングを把握して、次の予約内容に合わせた各先輩の希望に合うベッドメイクの準備を行いつつ、会計や次回の予約取り。
それに電話なんて入ったらもうパニックで全部飛ぶので、よく怒られていました。

施術に集中出来たら、HSPの特性が最高に武器として発揮され、複数のことを同時進行させないといけない状況ではADHD脳がパニくる。

前職の接骨院では同時進行要素の強いアシスタント職をしていたのですが、それはそれはダメダメな仕事ぶりでした。
気を付ける意識の範囲を広げると、その分増えて入ってくる情報量の多さを処理しきれず頭がフリーズして、落ち着いてやればできるようなことができないポンコツになる自分が許せないのと、
失敗増えてたくさん怒られて、出来ない奴扱いされる不甲斐なさや悔しさにどんどん自信をなくしちゃうしで、ストレスからめちゃめちゃ髪抜けてました。

それが今の高齢者リハビリ訪問ケアのお仕事は、とても私に合っていて居心地がいいです。
目の前の患者さんだけに集中すればよくて、入社まもなくでおじいちゃんおばあちゃんとラブラブしてるだけで何故か売り上げ一番になる不思議現象が起きたり、
数字ごとや事務作業・急遽の変更対応が苦手なので、そういうシーンでフリーズしそうになると「わー今テンパってるので待ってください~」と言えて、待っててくれる先輩たちが居る私に合っている環境です。

前職が相当きつかっただけに、今の環境がどれだけ自分に合っていることか痛感できます。
大好きなはずの施術も前職ではどんどん下手くそになっていって、施術自体が嫌いになりそうなところまでいった経験があるので、余計にそう感じます。

*

ただこれ、前職の環境が悪いとだけ言えるほど単純なものではないと考えています。

接骨院業界は昭和の体制が根強く残るので、教えてもらって学ぶよりも見て盗め的な職人気質な雰囲気の業界で、そのことの善し悪しは別として、方針が私には合わないんですよね。
先輩が成功させてる感覚で良しとして、私に伝えたいのであろう施術のやり方は、私の感覚とは違うように感じられてしまう。
自分の受信する情報を大切に施術したい私は、先輩の感覚に寄せることが難しかったのです。

*

自分が何を大切にしていて、どういうことが得意で、何が苦手か。
失敗した出来事から自分の苦手なことは何かを見定めて、成功出来たらそれは得意なんだと磨けるように、まず探ってみて自分を知る自分研究が私は好きです。

何かつらいこと上手くいかないことがあれば、そこには楽になるヒントが隠されてるはずだと、何故つらいのか上手くいかないのかを掘り下げる。
研究して自分のことで見えてくるものがあれば、今ある環境で少しでも楽にやれる方法を工夫して、試行錯誤を重ねてみます。

でもね、色々工夫してもどうにもならないことは、自分に合わないのだと割り切って時に捨てちゃうのだってアリだと考えてるよ。
(ちなみに前職は高いレベルの技術が学べるからと自分に合ってないの自覚しつつもがんばってたのですが、合わな過ぎて熱発してもう無理サインを体に突き付けられて3か月でやめました)

今いる職場がつらいなら、自分の考え方や大切にしてる主義に合わないものがないかな。
認知の歪みは変えたら(認知療法)生きづらさを楽にしやすいけど、それを変えて楽になりたいものなのか、お仕事変えちゃう方が楽なのか。
接骨院業界みたいにどこに行っても似たような職場である可能性が高い業界なら、可能なら自分が変わった方が早いのかもしれないし、私のように合うところ見つかるまでジプシーするのも(大変だけど)ありだし、逆にすっぱり業界ごと変えてしまうのもひとつの手ですね。

* *

あなたは何を大切にしていて、どういうことを得意としていて、何が苦手ですか。
HSPのハイセンサーを、自分研究に向けたらどうなりそうですか。
 
 

あなたの生きづらさとは何なのか。
メンタルがどうなりたいか、
どういう状態になったらメンタルが治ったといえるの?
「生きづらさ抱え人の未来マガジン」
\インタビュー自薦大募集/

コンタクト用Twitter:https://twitter.com/matsuri_zm

生きづらさ応援の活動をしています。