見出し画像

⑦薬(リーゼ)を飲んだ話

こんにちは、こんばんは、楠木です。
今回は、
豆腐メンタルすぎる私が心療内科・精神科のある病院を受診した話 ⑦リーゼを飲んだ話
です。

はじめに

私は中学生の頃から、気分の落ち込みや自己嫌悪などの症状で苦しめられていました。
22歳になってようやく重すぎる腰を上げて病院を受診したところ、病名や原因をハッキリさせる心理検査を受けることになりました。

前回、私の仕事や症状に合わせて先生にリーゼ5mg錠を処方されました。

今回はそのリーゼを飲んだ話です。

⚠️あくまで個人の考え・体験です。
⚠️治療・服用にあたっては担当の医師の指示・指導を守ってください。

リーゼ5mg錠

【効果】ベンゾジアゼピン受容体に作用し、不安や緊張をやわらげます
通常、心身症(消化器疾患、循環器疾患)における不安・緊張・抑うつ・睡眠障害などの改善、自律神経失調症におけるめまい・肩こり・食欲不振の改善に用いられます。
手術前の過剰な緊張をやわらげるために用いられます。
【副作用】主な副作用として、眠気、ふらつき、けん怠感などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。

薬への欲求が抑えられない、けいれん、不眠、不安があらわれる[依存性]

全身けん怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]

以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

より引用

ざっと調べたところ、リーゼはメイラックスよりはおだやかな効きで、
メイラックスが100時間単位で効果が続くのに対して、リーゼは10時間程度で体からなくなるようです。

⚠️素人がネットで調べた程度の情報です。
⚠️治療・服用にあたっては担当の医師の指示・指導を守ってください。

飲んだ①

08/22 午後3時ごろ 1度目の服用
4時から外出の予定があったにもかかわらず、不安の症状の気配を感じて服用。
その後、予定通り外出。久しぶりに意欲的で、いつもならしないこともやってみようかなと言う気になった。
(でもこの日は朝から比較的意欲的だった。薬が効いたのか効かなかったのか不明)

関係ないかもしれないが、薬は完全に抜けているはずの20時間後くらいに、いつも感じないようなイライラ。ちょっとだけ頭痛。

飲んだ②

08/23 深夜0時ごろ 2度目の服用
気分の落ち込みを感じてはいたけれど、彼氏に延々話を聞いてもらって少しマシに。涙が出て震えるほどではなかった。

一度寝たが、少しして目が覚める。
「うわあ!起きちゃった💢」と叫んだらしい。(彼氏談。睡眠を邪魔して本当にごめん)

再度目を閉じたが、部屋の些細な物音にすごく敏感になって不安になる。心臓がドキドキしてきて、地震のように周りが揺れている気がした。不安と同時にイライラも。彼氏に「お薬は?」と言われて服用。

薬を飲んで自分の様子を観察する。
かすかに頭が痛くなってきた気がする。おでこの内側のあたり。
横になって目を閉じて、頭の中に楽しかった記憶をイメージする。
体感で10数分後。
突然、頭の中のイメージが白と黒に点滅して思考が遮断された。えっ。お薬効いてきたのかなと思うと同時に眠気がやってきた。

メイラックスを飲んだ時は、脳にもやがかかったようなじんわりとした感じだったので、脳内が点滅したのには驚いた。(個人の感想です

翌日(ここからは備忘録)

08/24 08:30 普段通りに起きた。
私の情報が正しければ、もう体の中のお薬の成分は半分くらいのはずだ。

仕事は在宅だった。
お薬との関係は不明だが、日中おでこの内側の軽い頭痛と倦怠感につきまとわれた。

在宅は良くない。色々と考えてしまう。
なんだか泣きたくなって落ち込もうとした。
私はたまに意図的に落ち込むことがある。
「私はブスだ。価値がない。無能だ。」
自分で自分を罵る。癖のようなものだ。自分で自分を落ち込ませてわんわん泣いて、泣き疲れて寝たら案外次の日は元気だったりする。
長い時間をかけて身につけたある種の逃避行為かもしれない。

それができなかった。思考がまとまらなくて、トリガーになる、嫌な言葉やイメージを頭の中に持ち出してもふわふわして消えてしまう。

その時はもう午後をすぎていたから、薬は効いていないと思われる。

何もしたくなかった。何をするにも辞めるにも、エネルギーが足りない。

何故だか血が見たくなって少しだけ自傷した。
今まではごく稀に腕に爪を立てるくらいで、カッターを持ち出したのは初めてだった。
案外皮膚は弾力があり血は出なかった。
私は怖がりで痛いのが苦手だ。
いまいち思い切れないから、まだ生きている。

朝からオレンジジュースとスープ1杯しか口にしていなかった。お腹は空いていたが、食べようという気にならなかった。

低温でコトコト続く不調・不機嫌。イライラ。集中力の低下。倦怠感。頭痛。
どうしちゃったんだろう、私。
お薬と関係があるんだろうか。この辺は次回クリニックに行ったときに聞いてみることとする。

さいごに

大事だから、何度でも言うね。

⚠️あくまで個人の考え・体験です。
⚠️治療・服用にあたっては担当の医師の指示・指導を守ってください。

今日はなんだか終始ネガティブでごめんなさい。
夜になった現在も頭痛が続いていて、さっきバファリンを飲んだ。それが効いてきたようで、今は少しやわらいだ。

私も、あなたも、早く心に平穏を取り戻したいね。おやすみなさい。

楠木


関連記事 メイラックスを飲んだ話↓


追記(翌々日朝)

08/25 08:00に起床。睡眠時間は昨日と変わらないが、なんだかスッキリしている。昨夜はバファリンしか飲んでいない。
ずっと後回しにしてたことを処理しようかなという意欲も少し。
やっぱりあの倦怠感はリーゼを飲んだこと、若しくは薬が体内から減ったことに、関係するんだろうか。
いや、断定はできない。今日は夜勤で、まだもう少し眠れるし、出勤まで時間がある。だから心が軽いのかもしれない。
とにかく、これも先生に相談してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?