美術造形制作工房 松丘屋スタジオ
工房内の様子や作品の制作過程
店舗の装飾、イベントや商品のPRオブジェ、商業施設のディスプレイデザイン
アミューズメントパーク等の内外装造形物
芸術作品、公共施設設置のアートワーク
ゲームセンター「ウェアハウス 越谷店」 店内装飾の原型制作写真です。
玩具コレクターの北原照久氏が館長を務める神奈川県横浜市の博物館「ブリキのおもちゃ博物館」のサインボードを制作しました。
カンロ株式会社のお菓子「ピュレグミ」の中に入っている星型のグミ"星ピュレ"をPRするために2019年に行われた「星ピュレ七夕プロジェクト」。 同プロジェクトの一環として、星ピュレと長野県阿智村がコラボして期間限定でオープンした「星ピュレビレッジ」内に設置されたBIG星ピュレのオブジェを制作しました。
サーティワン アイスクリームの広告用として、 アイスクリームをモチーフにしたけん玉を制作しました。 (2016年)
映画「デッドプール」試写会イベント用のお面を制作しました。(2016年) 制作過程完成品
ウナギとヤマメのオブジェを制作しました。
柏市クリーンセンター 廃棄物クレーンのレプリカを制作しました。 (2005年)
二子玉川ライズのクリスマスイルミネーションを制作しました。 (2017年)
ANAの日中国交正常化35周年および中国線就航20周年を記念したプロジェクトの一環として運航していた、パンダデザインの特別な飛行機 「FLY!パンダ」のPRオブジェを制作しました。 (2007年)
主に自動車部品を開発・製造する企業の展示会で設置されたエンジンのオブジェを制作しました。 (2001年)
株式会社ワントゥーテンが開発した、VR技術を駆使して車いす陸上競技を擬似体験できるレーサー型マシン「CYBER WHEEL」を製作しました。 (2017年)
恐竜と兵士のオブジェを制作しました。
中華料理店「北京人家」の看板を制作しました。 ※現在は「餃子の北京」というお店になっているようです。
ラグビーワールドカップ2019のオフィシャルスポンサーである三菱地所が立ち上げた「丸の内15丁目PROJECT.」の一環として、丸の内の街中に設置された巨大ラグビーボールオブジェを制作しました。