今更だけど一眼カメラをWebカメラ化してみた

 少し旬を過ぎてしまった感があるけど、手持ちの一眼カメラをWebカメラ化してみたのでやり方や気づきを書いてみたいと思う。

目次
1.デジカメのWebカメラ化に必要なもの
2.デジタル一眼をWebカメラ化してみる(LUMIXの場合)
3.実際にやってみた結果

1.デジカメのWebカメラ化に必要なもの

 たいていのデジカメにはUSBケーブルが付属しているので、素人がパッと見た感じは「ケーブルに繋いだら完了じゃね?」と思うがそれはワナである。
 デジカメのUSBケーブルは
 ・カメラに保存した画像をPCに転送するため
 ・カメラをPCから遠隔操作するため
 だいたい上の2つの用途のために存在している。要するに「デジカメをUSBで繋いでWebカメラとして用いる」なんて方法、コロナ前には誰も思いついていないか、そもそも市場にニーズが無かったのである。つくづくコロナの世直しっぷりには驚かされる。迷惑な存在だけれど。

 デジカメをPCのWebカメラとして認識させるためには、以下の3つの方法があるようである。
 ①公式アプリでWebカメラ化する
 ②HDMIキャプチャカード経由で疑似的にWebカメラ化する
 ③遠隔操作用の画面をアプリでキャプチャして擬似的にWebカメラ化する

 結論から言うと私が取った方法は③である。

 ①についてはパナソニックがデジタル一眼をWebカメラ化するソフトウェア「LUMIX Webcam Software」を発表しているが、公開は9月末と先の話である。
 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265275.html

 ②についてはカメラのHDMI端子から出力する映像をキャプチャカードでひろってUSB経由でPCに投影する形になる。
 カメラ←HDMIケーブル→HDMIキャプチャカード←USBケーブル→PC

要するに専用の機器が必要で、Youtuberがゲーム画面を配信したりするのに使うようなのだけど、結構お値段が張る。定番のコレだと3万弱くらい。安ければ1万くらいからあるらしい。流石に実験のために捨てるには惜しい金なので却下。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFR38WG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

2.デジタル一眼をWebカメラ化してみる(LUMIXの場合)

 実際にデジタル一眼をWebカメラ化してみる。なお今回実験に用いるのはパナソニックの「DC-G9」である。パナソニックの場合、Webカメラ化できる対象機器はDC-G9のほかに「DC-GH5、DC-GH5S、DC-S1R、DC-S1、DC-S1H」らしい。いずれも本体だけで10万オーバーのハイアマ~プロユースの高級機ばかり。(Webカメラ化のニーズはむしろコンデジやGFシリーズなどの普及機の方がありそうだけど、色々と大人の事情があるのだろう)
 
 Webカメラ化するためにはいくつかソフトウェアの導入が必要。
 ①LUMIX Tether for streaming(Beta)
 ②アプリウィンドウを仮想的にWebカメラ化するソフト
  (今回はSparkoCamの試用版を利用)

 ①については最新のベータ版を用いないと、遠隔操作用の余計なメニューが画面に映り込むため注意。

 これだけではWebカメラとして認識しないので、こいつが表示するウィンドウを仮想的にWebカメラとして認識させるソフトが必要になる。今回は無料のSparkoCamと言うソフトを試用した。

3.実際にやってみた結果

 実際に各ソフトをインストールし、設定してみる。
・カメラとPCをUSBケーブルで接続し、電源をONし「Tether」を選択。
・LUMIX Tether for streamingを起動し、ライブビュー(LV)画面にする
・SparkoCamを起動し、LV画面をターゲティング
・Web会議でWebカメラを「SparkoCam」を選択

 慣れるとそれほど難しい手順ではない。(面倒ではあるけど・・・はやく公式のWebカメラ化ソフトが公開されてほしい。中の人がんばれ!)

 実際にZoomのWebカメラ画像として設定してみたのがこちら。SparkoCamが無料版なので余計な文字が入っているが、一眼ならではの明るさで表示されている。

コメント 2020-08-02 231857_R

 比較対象としてPC内蔵カメラの画像。画角もアングルも違うから参考程度だが、画像の鮮明さが段違いなのは伝わると思う。

コメント 2020-08-02 232016_R

 機材のセッティングイメージがこちら。なかなか大仰なセッティングになるが、ここぞという時に活用したい。

画像3

 ちなみに参考までに、7/27時点での各社のWebカメラ化対応がこちら。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267355.html

 パナに限らず各社とも、比較的高級機寄りのラインナップのみ対応している模様である。現時点で比較的お手軽にデジカメをWebカメラ化するなら、唯一コンパクト機に対応しているCanonで「PowerShot G5 X Mark II」あたりを選択するのが無難。そのためにデジカメを新調する人はなかなか居ないと思うけれど・・・




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?