マガジンのカバー画像

鶴城松之介の頭の中(思考マガジン)

【初月無料】🌕 【マガジン内の目次をご利用ください】🌕 【考えてる事やアイデア、生き方、創作メモ】など、松之介の頭の中にある『思考』を何も気にせず、書いていきます🌕 たまには、… もっと読む
【初月無料/月2本以上更新+コラム】🌕 【考えてる事やアイデア、生き方、創作メモ】など、松之介の頭… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#note

定期購読マガジン『鶴城松之介の頭の中』についてと、その目次(+ちょっとした松之介の思考)

10月に初月無料に切り替えました。 お試しで読んでみてくださいね。 このマガジンは、月2回の更新を予定していますが、余裕があれば2回以上更新する場合もあります。 また、考えてる事のメモをコラムとしても公開しています。 マガジンに収録していく内容は、『松之介なりの考えてる事』です。 普段の謎解きや小説など、ちょっとふざけた遊びの内容ではなく、【松之介が考えている事やアイデア、生き方、創作メモ、あまり大勢に向けて話すことではない内容】など『松之介なりの思考』を何も気にせず、

松之介コラム16「100%」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

noteを始めた時と今。気分が落ちたりしてませんか?

noteを始める時は何を思って始めたでしょうか。 何をしたくて始めたでしょうか。 それは、人によって全て違う理由だと思います。 目的も理想も目標も同じ人なんていないでしょう。 欲張りな僕は、たくさんの目的、目標を持ってnoteを始めました。

松之介コラム15「最初は投げる」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム14「ルールは指標」

自分の投稿にルールを付けるのは投稿を続けやすくするコツです。

松之介コラム13「言葉を使い分ける」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム12「新規タグ」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム11「バッドアピール」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム10「わからないタイトル」

このコラムシリーズのタイトルは、あえて内容があまりわからないようにしています。 読まれる記事のタイトルの作り方というのは、調べればたくさん出てきますし、数字の法則や読ませる心理学などもたくさん出てきます。 ですがこのコラムは、9割くらいはマガジンの購入者だけが読めるものなので、あえてタイトルは内容のジャンル程度しかわからないようにしています。 そして、タイトルに文字を書いておくのは、ナンバリングだけよりも後から見返しやすくする為です。 記事は読んでもらってなんぼですが

松之介コラム9「正解じゃない」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム8「投稿時間②」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松之介コラム7「投稿時間」

投稿時間は決めた方がいいです。 YouTubeには通知を受け取る機能がありますが、noteにはありません。仮にnoteにその機能があったとしても投稿時間は決めた方が良いと思います。 読みたい気持ちがあっても毎回時間がバラバラだと、いつ読みに来たらいいかわからないからです。 印象付けになるので、相手の意識に自分が入り込めるきっかけも作れます。 僕は最初のころ7/12/18/21時の1日4投稿していましたが、キツくなったので7/12/20時をメインにしています。 サブでその

松之介コラム6「小説のデザイン」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

僕の小さな夢。だけど、おっきな目標。

これは、誰にも言ってないし、僕のことを知る人に読まれるとかなり恥ずかしい夢の話。 この夢は周りから見るとすごく小さなことだし、気にも留めないことです。 でも、僕にとってはとても大きな目標です。

有料
100