見出し画像

コーチングを受けて進んだ先にある、クライアントが向き合う次の壁。(パターン別)

こんにちは、てらだです。

今日は、コーチングを受けてイキイキと順調に進んでいったその先に向き合うことになる壁について少しお話させて頂きます。

なんでわざわざコーチングを受けた先のことを書くんだ!モチベーションが下がるだろ!と言われそうですが、未来を知りたくない方はここで戻るボタンを押してください^^

では、なぜ書くかというと、この記事を読んで頂いている方はコーチングに興味がある・受けたことがある・提供している方が多く、コーチングのその先にあるクライアントや自分の人生(未来)に対しても、興味関心がある素敵な方ばかりだと信じているからです。

また、コーチングは数回受ければ人生全て上手くいく、というものではなく、常に変化する自分自身に訪れるテーマを扱うものです。

なので、数回受けて一定進んだら、その先にはこんなテーマがあるよね。それって前進してるってことだから喜ばしいことだよね。そんなニュアンスで伝わると嬉しいです。(人生において向き合うテーマがなくなっちゃったら少し寂しいですよね。笑)

あくまでも、私の経験則によるものですので、一意見として捉えて頂けると幸いです。

では、早速ですが『コーチングを受けて進んだ先にある、クライアントが向き合う次の壁』について、それぞれのクライアントの立場で起こりうる課題のパターンを記載します。

<チームメンバー層の方[パータン①]>
・やりたいことが明確になった!
 ↓
・とりあえず挑戦する
 ↓
・なぜか上手くいかない。。
 ↓
・あれ?結局自分には向いてなかったのかとモヤモヤする。。
<チームメンバー層の方[パターン②]>
・やりたいことが明確になった!
 ↓
・挑戦して上手くいった(自立できた)!
 ↓
・ただ理由がわからない。。
 ↓
・一人で同じ手法から抜け出せない。他の環境にいくと上手くいかない。他者と上手く関われない。
 ↓
・本当にやりたかったことなのか?と自分の本当の幸せが何なのか分からなくなる。
<チームマネジャーの方[パターン①]>
・やりたいことが明確になる
 ↓
・メンバーを上手くまとめたい
 ↓
・メンバーの個性は一定理解できた
 ↓
・ただ、経営スキルやビジネス能力が乏しく、具体的な活かし方(チームを活かした成果の出し方)が分からず、価値が生めず評価されない
<チームマネジャーの方[パターン②]>
・やりたいことが明確になる
 ↓
・自分のビジネススキルは非常に高い
 ↓
・チームをもっと活かしたい
 ↓
・ただ、他者を活かすスキルが乏しく、自分のやり方以上に広がりを持てず、チームを疲弊させて崩壊させてしまう
<エグゼクティブの方[パターン①]>
・やりたいことが明確になる
 ↓
・自分の特殊なやり方で成功してきた
 ↓
・チームをもっと活かしたい
 ↓
・ただ、自分のやり方に再現性がなく、いくらメンバーが真似しても成果が出ずチームを疲弊させて崩壊させてしまう
<エグゼクティブの方[パターン②]>
・やりたいことが明確になる
 ↓
・自分はビジョナリーで実務能力は高くない
 ↓
・チームをもっと強く活かしたい
 ↓
・ただ、他者を理解し活かすスキルが乏しく、上手くチームに意図が伝わらずチームが全体的に空回りする

結局、自分の"本当に"なりたい姿になるためには、「一つの視点や施作」ではなく、複数の領域を順次もしくは同時に扱う必要があります。

一言でいうと、「色んな分野のテーマがあらかじめ用意されてますよ〜」ってことです。全体を一覧にすると、下記のような図になります。

スクリーンショット 2021-04-06 15.47.38

スクリーンショット 2021-04-06 15.59.54

全てを身につけるには数年以上は掛かることが多いですが、できる限り一貫して複合的扱うことで成長(発達)が劇的に早くなり、現実が変わりやすくなります。

(勉強するだけでは実力が伸びないのも同じ原理です!模試とか、応用問題とか、友達に教えるとか大事でしたよね!?)

実は、これらの資質は全部『掛け算』なのです。どれか一つの資質をあげても全体として大きな量になりません。それぞれの資質を上げていくことで、トータルして大きな結果(変化)に繋がります。

今の世の中だと、複数の領域を同時に扱う重要性が顕在化していないため、直接的なニーズが生まれていないのが現状です。(まずは顕在化している領域から市場を拡大させている状況だと捉えています。)

しかし、おそらく企業の中でも「この取組をしたけど、何故か解決しないぞ!!なんでや!」という課題は生まれ始めている(増えている)はずです。

思い当たる記憶がきっとありますよね?

メンバーの個性と価値観が多様化し、時代の変化が大きくなり、社会で求められているニーズもどんどん変わってるのに、、そりゃ複合的に扱わないとどうにもならんでしょ、、!と思いますよね(笑)

ただ、複合的に扱うサービスは特性上、難易度が高いかつ分かりにくい内容になってしまうため、分かりやすい実績のあるサービスを導入する企業が多いのが実情です。(それでも、導入した方が良いと考えています。きっかけになるので。)

また、他にも一例として、クラウドファンディングなどの個人や小チームの活動でも同じ課題を抱えている方が多いはずです。

チームに複合的な資質を兼ね備えた良質なリーダーがいないと、

・プロジェクト自体が価値を感じて頂けずに滑ってしまう
・1回目は成功するが信頼残高の切り崩しになるため2回目が成功しにくい

などの問題が発生する可能性が高いです。
(成功/失敗に関わらず、要因を分解して学ぶことができれば、次の成功に繋がると思います。)

個人や小チームが活躍しやすいプラットフォームが出来て、物凄いスピードで伸びていますが、プロジェクトを成功されられるチームには、複合的な資質を兼ね備えた良質なリーダーが必要です。(もしくは、補い合うですね!)

で、実際にどないしたらええねん!ということなんですが、今世の中にあるサービスは複合的に扱うものが多くないので、『自分で勝手に複合させて同時並行』させていきましょう。ということです。

スクリーンショット 2021-04-06 16.06.22

例えば、コーチングを受けながらも自分でビジネススクールに入って実際に事業を立ち上げるとか。コーチング学びながらも経営の勉強(実践)するとか。そして、自分の中で統合させていくのです(掛け算です!)。

Co-Circusでは、何かに特化したサービスというよりも、主軸は定めながらも、できる限り複合的に扱うサービスを展開していきます。また、発信していきます。

スクリーンショット 2021-04-06 16.06.37

今すぐ需要が拡大する領域ではないので、少しずつ信頼できる仲間を集め、3年以内にはしっかりした土台と仕組みを完成させます。

複合的ってこういうことか〜!掛け算マジすげ〜!という感覚を味わってみたいな、と思われた方は、今後のCo-Circusや私の発信を追って頂けると嬉しいです。

情報が乱立して混乱させてしまうことがあるかもしれませんが、全体像(ゲシュタルト)が掴めてきた頃には、人生が非常に生きやすくなり、心豊かに過ごせるヒントが見つかっていると思います。

ま、そんなこと言ってますが、人生なんて自分が決めるものでしかないので、どんな人生も素晴らしくて、味わってみたいものですよね。(人生30周くらいしたいな〜。いや、もう実は30周目だったりして?魂は巡るものですからね。)

良いコーチングを受けて、良いコーチングを提供してくださいね。

では、良い人生を!!!!




ーーーーーーーーー
【寺田SNS】
Twitter:https://twitter.com/terada_CoCircus
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCt09mWFlfc8pO81U17XeI_g

【合同会社 Co-Circus】
https://www.co-circus.com/
ーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?