地方の診断士活動について①
診断士に登録して3年が経ちました。私は栃木県、すなわち東京のような首都圏ではない地方の診断士です。
地方での中小企業診断士について、3つの観点で考えてみたいと思います。
①診断士になるまでの学習環境
②首都圏と地方の違い
③地方に仕事はあるのか
①診断士になるまでの学習環境
「通うのは大変ですが東京の専門学校に通ってよかった」
栃木県には中小企業診断士の(講師が在籍している)専門学校がありません。
私は、普通列車で毎週末1時間半かけて東京の専門学校に通いました。
交通費により学費を2倍払っているようなものでしたが、効率よく合格できることを考えれば、安上がりだったと思います。
地方の診断士を増やしていくには、小規模、短期間でもよいから、中小企業診断士による中小企業診断士の養成講座が作れれば良いと考えています。
この研究会でいつかはそんなものができればよいなと考えています。
②③については、また次回に述べたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?