見出し画像

新アルバムクラウドファンディング本日最終日!

こんにちは、松本佳奈です。

3月末から始めたクラウドファンディングも、本日4月30日の23時59分で終了です。なんと現時点で170%を超える支援をいただいています。本当に、有難うございます!

支援ページはこちら↓
https://motion-gallery.net/projects/matsumotokana_6th


2月後半からスパーっと、ライブやらイベントやら録音仕事やらが綺麗さっぱり飛びまして、突然の無収入からはや2ヶ月が経ちました。

音楽をはじめ、演劇や舞台、映画、スポーツ、ほとんどのエンターテインメントと呼ばれるものが真っ先に自粛となり、そして恐らく、再開できるのは一番最後です。最低2年はお客さんを招いてのライブはできないと覚悟しています。

こんなことになるとは露とも思わず、ただただ「今年こそはアルバム作ろう」と意気揚々始めたクラウドファンディングでしたが、日に日に生活が危うくなるなか続々と集まる支援にどれだけ励まされたかは言い尽くせません。

アルバム制作に携わってくれているほとんどのミュージシャン・裏方スタッフが実質仕事を失っている状況下で、お金を循環させること、仕事を生み出すことの大切さを実感しています。

ファンディングに参加して下さった皆さんはもちろん、ファンの皆さんに完成を楽しみにしてもらえることが嬉しいです。有難うございます。

お金は気持ち。
感謝や応援を表すツール。
私は入ってくるそばからすぐ使うので貯金したことがないけれど(笑)それでよかったんだなと最近答え合わせのように思います。お金(気持ち)は巡って生きるものなんだと。

このクラウドファンディングによって、温かな気持ちの循環の波がどこまでもどこまでも続きますように。

終了まであと11時間。ご参加いただけたら嬉しいです。
最後に、親友の引田香織からもらった応援メッセージをご紹介して締め括りたいと思います。

---------------------

画像1

はじめまして、引田香織です!

「一言でいいから何かメッセージもらえないでしょうか・・・」とメッセージをもらって、松本佳奈という人の存在について改めて考えています。もう日付は変わって、今はファンディング最終日の4月30日深夜1時半。なんて極限までギリギリなんだ!まるで自分を見ているようだ!笑

わたしは彼女と同じシンガーソングライターです。
「シンガーソングライター」って職業なの?とよく質問されます。歌を作って、それを自分で歌う人。それがお金を生み出すか、生み出さないかは、定義の中に含まれていない気がします。

だけどわたしと彼女は、その活動を生業にし、お金を生み出そうとするシンガーソングライター。彼女とは、同業者であり、戦友であり、親友であり、この時代をともに創造する同志であると感じています。けれど「ライバル」だと感じたことは一度もない。切磋琢磨する関係だとも思わない。ただ毎晩のように、くだらないメッセージをやり取りして、思う存分たまった気持ちを吐き出し合って、お互いの日常に戻るだけ。

その何でもないどうでもいいやり取りにわたしが込めている密かな気持ちは「絶対ここで死ぬんじゃないぞ」「孤独な気持ちに潰されないで」「いつでも一緒にいるからな」です。

書いた時点でバレてしまうので書きたくなかったのですが、この感情は彼女への絶大な、本物のリスペクトが引き起こすものです。だって彼女という人間は、この国の宝物なのだ。自分と比べてどうこうという世界の住人ではない。とにかく健康な体で、おだやかな気持ちで、満ち足りた笑顔で、明日も生きていてほしい。

みなさん、今日はファンディング最終日。現時点で、おおよそ175万円という大金の支援が集まっています。この金額を見て、どんなふうに感じますか?
「すごい!」「よかったね!」「さすが!」
大半の方は、彼女と一緒に喜びを感じてくださると思います。

ですが、聞いてください。松本佳奈は、この中に自分の「生活費」をなかなか入れることのできない人間です。

「大切な人たちがたくさんいる。なるべく循環を生み出したいから」「サポートしてくれた人たちに全力で恩返ししたいから」

そう言って、周りの人たちへの謝礼金にほとんどすべてを充ててしまいます。みんなは「松本佳奈」に支援しているにもかかわらず!です。

こんな人が政治家だったらどんなに日本は豊かだろうか、と想像します。あ、でも何にしてもギリギリだからなぁ。やっぱり歌をうたって届けてもらうのが一番ですね。

「絶対ここで死ぬんじゃないぞ」「孤独な気持ちに潰されないで」「いつでも一緒にいるからな」

わたしが毎晩のように感じているこの気持ちは、ファンディングに参加して支援金を贈ってくださったみなさんの声だと思うんです。素敵なアルバムが完成して届くことはもちろん楽しみだ。もちろん期待している。だけど、みんな「かなちゃん絶対大丈夫だよ!」「いつもありがとう!」「愛してるよー!」と伝えたかっただけですよね。
だから松本佳奈、ちゃんと自分が今日を生き抜くためのお金、自信を持って受け取るのだよ。

8月には出産を控えている。大事な大事な人生に、みんながエールを送ってくれた。みんなが「妊婦だったっけ!?」って忘れちゃうくらい、毎日を全力疾走して過ごしている。

準備は頑張りすぎないで、遅れたりできなかったりしても焦らないで、休むこともプロの仕事だと考えて、明日からの毎日なるべくゆったりと過ごしてください。みんなそれがいちばん安心するからね!

最後になりましたが、みなさん、もう最終日ですからここから先は「これでおいしいごはん食べてねっ」とウインクするような気持ちで支援金を増やしてあげちゃいましょう。

松本佳奈の人生に幸あれ。そして松本佳奈を応援する全員にもれなく幸あれ!

以上、引田香織による独断と偏見による長文乱文でした。

引田香織

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?