見出し画像

Cloud SQLでMysqlサーバを立てる

先日やった勉強を記録として残しておく。

特に引っかかるポイントはなかったが、普段Cloud SQLインスタンスを作ることがないため、インスタンスの設定周りが迷ったので、備忘録です。

Cloud SQLでMySQLをたてる

Cloud SQLインスタンスを作成し、MySQLを選択する。
(APIが有効になっていない場合は、有効にする)

勉強用なので、一旦以下の設定をした後で「インスタンスを作成」を押下して、インスタンスを作った。

・リージョンは「asia-northeast1(東京)」を選択し、ゾーンは「複数のゾーン(高可用性)」、「asia-northeast1-a」を選択する
・マシンタイプは標準。1 vCPU、3.75GB
・ストレージは「SSD」、ストレージ容量は10GB
・接続はパブリックIPのチェックON
・バックアップの時間帯は「23:00-3:00」
・メンテナンスは「日曜日」の0:00-1:00

Cloud SQLにアクセスし、DB/テーブルを作成する

Cloud Shellを開き、以下を入力する。その後パスワードを求められるので、Cloud SQL作成時に設定したパスワードを入力する

gcloud sql connect {Cloud SQLインスタンス名} --user=root 

MYSQLに接続できたら、DBを作成する
※usersは試しにDB名として設定しました。

mysql> CREATE DATABASE users;

利用するDB名を宣言する

mysql> USE users;

テーブルを作る

mysql> CREATE TABLE users(id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT, PRIMARY KEY(id), name VARCHAR(255), email VARCHAR(255));

サンプルデータを投入する

INSERT INTO users(name, email) values("taro", "taro@example.com");
INSERT INTO users(name, email) values("jiro", "jiro@example.com");

投入したデータがきちんと投入されているか?を確認する

SELECT * from users;

まとめ

普段はSQLを書くときなどは、すでに作成されたDBに対してクエリを投げているので、今回のようにインスタンスを立てて、テーブルを作成していく過程は初めてだったので、ちょっと感動しました。

これからも引き続きエンジニアリングの勉強をしたいと思います。

読んでいただき、ありがとうございます!
もし面白いと感じたら「♡」を押していただけると嬉しいです!


いただいたサポートは、noteでいいなって感じた記事のサポートに使います🎉🎉🎉