マガジンのカバー画像

修士学生・アメリカ大学院での挑戦

18
2020年8月より渡米し、コロラド大学ボルダー校の修士課程に進学しました。日本からアメリカ大学院に留学を試みる人などに役立つような情報を書いて行きます!
運営しているクリエイター

#海外大学院

【アメリカ在住🇺🇸】鬼のクレジットカード術

アメリカ在住のNaok!です 僕はアメリカの大学院を卒業後、現地で就職し、今後もアメリカに残っ…

海外への送金の仕方:Transfer Wise

こんにちは、アメリカ在住のNaok!です:) 僕は日本の大学を卒業後に渡米、アメリカの大学院に…

アメリカ・コロラド州で運転免許をとる: 実技試験編

先日(2020年12月16日)仮免許を取得(←別の記事)の後、翌日に実技試験の予約を行い、2020年12月…

留学生のアメリカでのクレジットカード発行

アメリカのコロラド大学ボルダー校修士1年在籍中の松井直輝と言います。 SSNなしで作れるクレ…

修士学生・アメリカ大学院での挑戦:奨学金全落ち編

先日、海外留学のための奨学財団2つから不採択の連絡がありました。 2つとも海外大学院合格後…

修士学生・アメリカ大学院での挑戦:スマホ・SIM編

自分は元々ドコモのiPhone7を使っているのですが、アメリカのそのまま持っていっても使えない…

修士学生・アメリカ大学院での挑戦:コロナ渦渡米編

コロナの影響で今まで通り海外に渡航することは出来なくなってきていますが、8月4日に渡米し、無事に入国できたので、その事について書きます。 タイトルではあえて「禍」ではなく「渦」を使ってみました。 フライト成田→仁川(ソウル)→シアトル : アシアナ航空 シアトル→デンバー (コロラド): アラスカ航空 というフライト内容でした。一番最初にとったシンガポール航空のフライトがとってから割とすぐにキャンセルされたので、次に安かったのを書いました。合計で85000円くらいです。

修士学生・アメリカ大学院での挑戦:はじめに編

先日(8月4日に)渡米し、今は14日間の自主隔離生活の最中です。そのため家出の時間が沢山あるの…