マガジンのカバー画像

アメリカ大学院合格までの道のり

15
筑波大学・工学システム学類の学生が、アメリカの大学院に出願し、合格するまでの道のりをいくつかの"編"に分けて、『ありのままに』お伝えしていきます。 留学に興味のある方、英語の勉…
運営しているクリエイター

#海外大学院

他の人に比べたら、色々ギリギリでアメリカ大学院に合格してました。 アメリカ大学院…

これまで13編にも及ぶアメリカ大学院合格までの道のりを書いてきましたが、このnoteではまず、…

アメリカ大学院合格までの道のり : 進路決定・合格後の過ごし方編

合格までの道のりと言いつつ、合格後の話も書くことにしました。 進学する大学をどう選んだの…

アメリカ大学院合格までの道のり : 合格発表編

僕はアメリカの大学院修士課程に2校だけ、出願したのですが、今回はその大学院の合格発表につ…

アメリカ大学院合格までの道のり : 志望動機書編

アメリカの大学院に出願する時にもっとも時間を費やすであろう志望動機書についてです。 英語…

アメリカ大学院合格までの道のり : 推薦書編

アメリカ大学院出願の際に必要になる推薦書。日本の大学ではあまり馴染みが無いかもしれません…

アメリカ大学院合格までの道のり:英文履歴書編

留学する・しないにかかわらず、英文で履歴書を書く人には、参考になると思うので、是非読んで…

アメリカ大学院合格までの道のり : 出願編

アメリカ大学院出願について、大学選び、出願日程、提出書類など実際の出願プロセスについて、僕の経験を元にお伝えします。 大学選びまずはどの大学で学びたいかを決めないと始まりません。 僕はアメリカの大学についてほとんど知識がない頃、アメリカ大学ランキングというサイトをよく見て、自分のやりたい分野があり、レベルがある程度高い大学をリストアップしていました。 地域や分野、費用などいろいろな条件で検索できます。 大学のレベルや、学生数、学費、留学生の割合、男女比、大学の特色など

アメリカ大学院合格までの道のり : お金編

アメリカ大学院に留学するために費用はどれくらいかかるのか そして、その費用の内訳、海外留…

アメリカ大学院合格までの道のり:GRE編

アメリカ大学院の出願には、英語テストのに加えてGREというテストを受ける必要があります。 …

アメリカ大学院合格までの道のり:英語教材編

自分が使ってきた教材を紹介して、ついでに、僕がどのように使っていたかも伝えていきます。 …

アメリカ大学院合格までの道のり : 英語テスト編

私たち日本人がアメリカの大学院に出願するためには、英語のテストのスコアが必要です。 今回…

アメリカ大学院合格までの道のり : 成績・GPA編

僕は無事に志望していたアメリカ大学院に合格したわけですが、 やっぱり気になるのが、合格に…

アメリカ大学院合格までの道のり : 決心編

こんにちは! 松井直輝です。noteの使い方にもだんだんと慣れてきました。 今回は、なぜアメリ…

アメリカ大学院合格までの道のり : はじめに編

こんにちは!松井 直輝です。 今日からアメリカ大学院合格までも道のりを少しずつ、いくつかの"編"に分けて書いていきます。 はじめに僕は2020年3月に筑波大学を卒業し、アメリカのコロラド大学ボルダー校の航空宇宙工学 修士課程に2020年の8月から進学します。 University of Colorado Boulderは、通称 CU Boulder と言われ、ロッキー山脈の麓にある、こんなにも美しい所だそうです! 地図で見るとココです↓ アメリカでも西寄りの真ん中 コ