見出し画像

子供のスクリーンタイムはどうすればいいのか?

子育て中のお母さんから、「6歳と3歳のお子さんをどのようにスマホやタブレットと付き合わせたら良いのか?」という質問をいただきました。

これはわかりますね〜。 家に通園している2〜4歳のお子さんですら、 YouTubeを見たがるからです。

note購読させてもらっています。
質問なのですが、松井さんは今この時代に子どもが生まれたらYouTubeやゲーム、スマートホンなどのデバイスとどのように付き合わせますか?

私は現在6歳と3歳の2人の男の子の子育てをしています。6歳の長男がYouTubeやゲームが大好きです。幼稚園や習い事から帰宅してからの第一声は「YouTubeみたい!」です。
春休みの今は朝から言っています。
私としてもどうにかしたいのですが、息子の様を見る限りそのように言うのは、好奇心旺盛な彼を今満たしてくれるのYouTubeだからだと思います。
が…このままでいいのかと悶々としています。

我が家は核家族でマンション住まいです。夫は出張が多く、帰宅時間が遅いため専業主婦の私が子育てと家事をしています。
長男は新しい人や物に敏感ですぐに興味を持ちます。そんな長男にはどんどん新しい動画がでてくるYouTubeは魅力の塊なようにとっている気がします。

お家にいるとゲームや動画に走ってしまうためそれとなく家事やアナログなボードゲームをにさそってみたり、河川敷に連れて行って干潟観察をしたり、幼稚園の親子同士と遊びに行ったり(息子はどれもやる気マンマン&楽しんでいます。)とできる範囲内で色々としていますが、落ち着くと「YouTube見たい!」です汗 

集中力すごいです。

大人もお家でリラックスする時には動画を見ますし、むしろ画面にこんなに集中できるから将来この道に進むのもいいかも?とプラスに考えることもあります。

私の幼少期から時代が変わり、始めての子育てでこのままでいいのか、それともこんなもんなのかモヤモヤしています。2人のお子さんの子育て経験者さらに幼稚園経営されている松井さんのご意見聞きたいです。

(長男は文字や話し言葉よりも、動画や写真からの方が現時点では理解しやすいと発達のテストで分りました。それも影響しているかもしれません。次男は長男ほど執着ありません。)

なんか電子デバイスというより、YouTubeに夢中みたいですね!

同様の質問は保育園の父兄の皆様からも時折いただくので、お答えしたいと思います。

※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。

ここから先は

3,062字

¥ 300

もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!