見出し画像

ワレンベルグ、〇〇さん だいすきだよ 脳梗塞17ヶ月め

◇概要◇

2024年4月から始まったパート勤務 第二章。宮西達也氏の1冊名著 おかあさん だいすきだよについて
 
<この記事はもしもアフィリエイトを利用しています>
4月より役所の出先機関(とある施設)でのパート事務職員(公務員扱い、一年契約)。
そこからなぜか メカニカルキーボード入手へ?。
ーーリンクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はてなブログ・・「脳梗塞 ワレンベルグな日々」は、日々感じたこと
ワレンベルグのパート生活(脳梗塞の狂想曲)」は、この4月から始まったパート就職後の変化を綴っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇きっかけはN●Kの朝イチ◇

はてなブログで書いたとおり、アンジェラアキ氏がとある番組で出演されていたときに、紹介された宮西達也先生の本の中の1冊、私もあの番組を視て読んだという1人だが、琴線にふれる本だ。(宮西先生の登場で、番組の流れは大きく変わってしまったが良い番組だった・・)

さて途中、アンジェラアキ氏が、読み聞かせを実演?させられるのだが、そこで使用されたのが、宮西先生のこの名著だった。
(あのキャラで、どうしてこんな素敵な物語が作れるのか?未だ不思議だが)

◇おかあさん だいすきだよ◇

例えば、泥だらけで帰って来ても、おかあさんは、(洗濯物が大変だとは思っても)子どもの成長を見逃さないで言葉にして伝えるということが大事ということなのだが、

絵とそこにある文がすばらしいのだ、おじさんのこゝろに響くのだ。

◇なぜ、大人が心打たれるのか◇

なぜこの絵と言葉は心を打つのか? 言わんとする内容は、それこそ昔から子育てでは大事と言われてきたこと、そのものだが、それを母と子のリアルな会話に文字起こし(子どもの目線で、こういうふうに言ってくれたら・・という風)にして、母の愛が伝わる絵とミックスさせている点だ、ぐっと来るわけだ。
そして、子どもがズルいのは、もし・・したら、とくれば、(普通は、泥遊びはしないよ、汚さないよ) と言いそうなものだが、
「おかあさん だいすきだよ」と、結んでいる点なのだ。いわゆる、ヒロユキ得意の論点ずらし、なのだが、この言葉に騙されてしまう「親」たちなのだ。

◇メカニカルキーボード購入!◇

この色とか、サマに一目惚れ。
かななしの白基調の色使いのキートップの圧倒的存在感。
機能もてんこ盛り。使っていたキーボード(アップル純正の薄いペチョぺちょ、10キー付きの横に長いキーボード)が壊れたわけでもないのだが、お気に入りのいいキーボードなら良い文章が書けるかも、、とハードオフなどで目にする斬新なメカニカルキーボードに、知らず知らず心奪われていて、たまたまヤフオクで、手頃な茶軸、有線で使える、10キーレスだがファンクションキー有のもの、があった、しかも、ほぼ新品箱付、そんなところ。
中国製だが、決してチープな感じはない。
以下のリンクでそのメーカーの素性と商品詳細が概要が分かる。

市価の3分1以下だけど、5000円程したので、嫁さんに事前報告したが、
「稼ぎも少ないのに無駄使いばかりして」とは言われず、「欲しいんでしょ、安いし買えば?」と、そっけなく言われたので。(嫁さん、だいすきだよ。

基本となる、メカニカルキーボードだが、いわゆる 茶軸というバネ?で、昔懐かしいold Macを知っている方には、あの純正キーボードよりは軽く柔らかいが打ち損じが少ない感じである。iMac G3  についていたキーボードに近い?、キーの押し込み初めは似ているが、似て非なる感じ。土台はがちっとしていて、キーも正確にストロークするので打鍵感がかなり違う。

キーボードには白色LEDのバックライトが付いていて、キー操作に合わせて光が躍る(10種以上の点灯パターンがある)のも初体験だった。
Macの電源を入れると、キーボードバックライトがウエルカムしてくれるのがニクい。
使い勝手だが、有線で使っているが、もちろん無線BTでも使える。元々MAC用のキーアサインだがwin用の切替スイッチと取り替えキーも付属している。

ということで、そのキーボードを使った初記事なのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?