添削課題(数と式③)横浜市立大_因数分解(教科書流とスーパーたすき掛けで)※5月9日追記

まずは教科書流の因数分解でやってみよう。

「因数分解の解法の手筋」

① 公式orたすき掛け(スーパーたすき掛け)←同次式

② 次数の低い文字で整理

③ 共通因数でくくる

というのが一般的だろう。他にも各係数の最大公約数がわかる場合は③に該当するね。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?