見出し画像

天国は本当に自分にとっての天国なのだろうか

◇NOTE◇
このマガジンを始めるきっかけ→
時系列ガン無視で綴るリアルストーリー(氏名は仮)

前半は当時の心境そのままに、
後半は当時を振り返る
そんな二部構成となっております。

2018.9

◇characters◇
菅田陵子(age 33) わたし 第2次ニート時代

◇location◇
バリ島

(インドネシアの他エピソード)

- move to Bali 



ジャカルタでの契約を終え、
晴れて自由の身となったわたしは、

バリ島へ引っ越した。

画像1

2018年で一番縁起の良い日(超偶然)にFly high

画像2




画像3


親戚がヴィラを営んでいて、
そこに住まわせてもらうこととなったのだ。


ジャカルタでの給料は日本円にして約20万円。
ボーナスはなし。

しかし家賃や水道光熱費、通信費などは
会社負担だったため、

1年働いただけで謎に100万円ほど貯金ができた。




が、

通貨はルピア(Rupiah)



そう。

給料は現地通貨でもらっていて、
もちろん日本円に替えることができるが、

手数料やレートで損をするので、
このままインドネシアで使い倒すことにした。



- 毎日がHeaven


バリ島は世界各国からヨギーたちが集まる、
東南アジア有数のヨガのメッカ。

カラダに良いものが食べられるレストランは、
いくらでもある。



しかも絶景のロケーション付き。

画像6
画像7

(もちろん金髪美女もw)




インドネシア語を少し話せるわたしは、
ぼったくられることは、ほぼない。


これまで数回バリ島へきたことはあったが、
お金にも言葉にも不安がないからか、

今回の滞在が一番充実している✨



『もう日本に帰れない気がする』

そう思うようになるまで、
1週間もかからなかった。


- お気に入りの店


SAYURI Healing Food

画像4
画像5


ヴィーガンフードのお店。

畳の席があったり、
トイレまで下駄に履き替えて行ったりと、

バリ島にいながらも、
少し日本を思い出させてくれるシチュエーションが
とても良い。



●MADE’S  BANANA FLOUR

バナナ粉でできたスイーツ。

座ってゆっくりするならウブドの店舗がいいけれど、
個人的には本店でTAKE AWAYするのがおすすめ。




●SAMADI BALI

気になるメニューがありすぎて、全然制覇できないw
ここのキムチが好きで、よく買って帰る😋



*こちらに掲載したものは2018年当時の情報です。


Now

- 天国に対する疑問


バリ島にいた当時わたしは、

空気の良い、自然いっぱいなところが好き
だと思っていた。


が、2ヶ月くらい経った時だろうか。

平和すぎて刺激が足りない、、

と思う自分がいることに気づいたのだ。


オンラインでできる仕事を持っていたら、
また話は違ったのかもしれない。

けれど残念ながら当時は本当に何もしていない
ガチのニートだった。




画像8
画像9


写真フォルダはいつしか
ヴィラから見える夕日が多くを占めるようになり、
(実は焼けるのが嫌いで海にはあまり入らないw)


2ヶ月に一度、ビザランのために、
シンガポールやマレーシアへ出国するのが
楽しみになっていた。

- ポイントは動きやすさ


勤めていた頃は、ジャカルタに対して、
空気が悪いだの渋滞がひどいだの悪態をついていた。

けれど、モールにはタクシーが必ず待機していたし、
Grabも捕まえやすかった。

移動の手段に頭を使わなくていいのは実に楽だった。


対して、例えばバリ島のウブドでは、
Grabやブルーバード(インドネシアの優良タクシー)は
閉め出され、

めっちゃ高いタクシーに乗るか、自家用車か
の選択しかない。


バリ島のこういう謎なルールは
全然好きになれなかった。

(おそらく現地の組合の取決めだったように思う)

画像10
画像11


そういえば、大好きなバンコクも
クアラルンプールもシンガポールの中心地も、

Grabの使い勝手は良いし、
鉄道網もばっちりだった。



おひとり様で気ままにどこへでも行きたいわたしは、

交通網がしっかりしていること

これがかなり重要なのが、
海外での滞在でよくわかった。


- 自分のライフスタイルを見極めよう

都会only型
田舎only型
都会田舎mix型


わたしの場合、
都会ばかりでも田舎ばかりでもだめで、
両方が必要らしい。

交感神経と副交感神経とが
上手にスイッチするかのように。



離島に住んでいるお友達のところへ遊びに行った時、
とってもいい場所でしたが、

”ずっとは住めないな〜
たまに行くくらいがちょうどいい”

と思ってしまった。



そんなわたしの都会と田舎の割合は、
7:3くらいが合っているのでは?

と思い始めている。

(それでいて田舎とは、
わたしが運転できるくらいのところがベスト。
中途半端な田舎は交通量が多くて厳しい。笑)



今はまだ都会only型だけど、
都会と田舎の2拠点生活ができる日を目指しています。

お金や時間、仕事に不自由がない場合
あなたはどのタイプを選択しますか?








この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?