マガジンのカバー画像

めざせ!アルプス〜50代の挑戦〜

39
9年前の夏、富士山登頂を果たした2年後、「山にのぼれば膝痛」の恐怖から遠のいていた山のぼり。 50代半ばを迎え、再び登山熱勃発!! 憧れのアルプスをめざす50代半ば女の奮闘記です… もっと読む
運営しているクリエイター

#登山日記

突如現れた稜線が美しすぎた〜金峰山〜

瑞牆山(みずがきやま)にのぼったときから、ずっとのぼりたかった金峰山。5月下旬にようやく…

66

10月の樹氷が美しすぎる〜紅葉の赤城山〜

赤城山には6月下旬にのぼった。 そのときは完全に霧の山でとても幻想的だったが、てっぺんから…

ほんだよしこ
7か月前
50

八ヶ岳最高峰登頂!雨からの絶景が最高すぎた〜赤岳縦走〜

秋も深まる10月中ごろ。 そろそろアルプスや八ヶ岳の山にのぼれる時期も終わりが近づいている…

ほんだよしこ
7か月前
59

圧巻の力強さ、活火山にのぼる〜焼岳〜

燕岳から約1ヶ月、なかなかタイミングが合わず山のぼりから遠ざかっていたが、10月上旬の平日…

ほんだよしこ
7か月前
23

初!アルプス登頂!初!山小屋ソロ泊!に感極まる〜燕岳〜

8年前膝痛であきらめた山のぼり。 夢だと思っていたアルプスにのぼれる日がくるなんて、つい最…

ほんだよしこ
8か月前
111

ず〜っといたい!天空の楽園〜苗場山〜

いけばわかる。 そう、天空の楽園といわれるてっぺんは、それを目の前にしたときことばを失う…

ほんだよしこ
9か月前
21

大きな岩をよじのぼり感動のてっぺんへ〜瑞牆山〜

瑞牆山(みずがきやま)は山梨県北杜市、奥秩父山塊西側に位置する標高2,230mの日本百名山だ。秩父多摩国立公園に属し、全山が黒雲母花崗岩で形成されているそう。 岩が黒っぽくみえるのは黒雲母が含まれているからなのかな? 鉱物についても勉強が必要だな。 瑞牆山の漢字は難しいが、その由来についてこうあった。 山梨山のグレーディングによると瑞牆山の今回のぼった瑞牆山荘ルートは体力度が10段階の2、技術度が5段階の3で、本格登山の入門的な山といわれている。ところによっては中級者向けと

青と緑に包まれて幸せな稜線歩きに感無量〜大菩薩嶺〜

てっぺんはもちろんのこと、稜線歩きが好きな私にとって絶対にのぼりたい山のひとつに大菩薩嶺…

ほんだよしこ
11か月前
57

幻想的な稜線と絶品ランチ〜赤城山〜

とにかく初心者向けといわれるところはいろいろのぼってみたい。 暇さえあれば山を調べ、ルー…

ほんだよしこ
11か月前
78

初!八ヶ岳ソロ山のぼりに大興奮〜苔の森とニュウ〜

初めて八ヶ岳にのぼったのは8年前の天狗岳だった。 てっぺんではガスに覆われまったく景色を拝…

43