見出し画像

乙姫ドール新入り:2(褐色カスタム男子)

今年4月の新人さんです。
◆元のヘッドを大幅に削り・盛りしています。カスタム途中のヘッド写真があります。
◆ボディも含め全身塗装しています。染色はよく見かけるのですが、今回私がおこなったのはスプレー塗装という力技です。
以上の内容&タイトル画像に嫌悪感の無い方は続きをどうぞ。

Twitterではカスタム途中写真こそ無いものの、完成後の写真は普通に上げてしまっているので、先に見ている方にとっては何を今更という話で申し訳ありません!




ルインお披露目2

乙姫 葵ヘッド+旧ボディ(男子胸に交換)のルイン<誕生日:4月25日>

このツイートに書いてある通り、ヘッドを先に作っていた子でした。


0.カスタムに至るまで(飛ばしていいです)

以前からずっと乙姫ヘッドにリアルとアニメの中間というか、ちょっと大人っぽいアニメ顔が登場したらいいなぁと思っていました。
待望の第三のヘッド・葵ちゃんはリアル系でしたが、アイホールが細いタイプがあったり輪郭が好みだったりしてすっかり気に入りました。素ヘッドにメイクしたこともありますが、唇がぷっくりしていて可愛いんです!

男子胸の登場&Twitterのフォロワー様の影響で乙姫男子お迎えの気持ちも高まっていたところだったので、葵ヘッドで男の子にしようと決めた自分。
しかし先住乙姫2人がアニメ顔なこともあり、どうしてもアニメ寄りの顔にしたいという気持ちが捨てきれず……。そのままでとても可愛いヘッドなのですが、思い切ってカスタムを実行したのが始まりです。

1.ヘッドのカスタム

ルインお披露目1

めちゃくちゃ途中の写真1枚だけですが……。
アイホール・鼻・唇を削り、鼻と口にパテを盛っています。このあと口の部分にもう少しパテ盛りして唇を作りました。鼻のソフビがかなり薄くなってしまったので裏からパテで補強しています。
他、耳も元の状態より尖って見えるように少し削っています。

そしてヘッド全体を整えた後にサーフェイサー500→1000→スプレー塗装へ。
乙姫の肌に合う色が分からなかったので、物は試しとばかりに近所のホームセンターで手に入る一番それっぽい色を使ってみたのですが、結果濃すぎて褐色になってしまいました。行き当たりばったりでお恥ずかしいです。

写真だと割と薄めに写ることが多いのですが実際は結構濃いです。
通常の色と比べるとかなり違いますね。

ルインお披露目4

当初の計画では無表情気味で愁いを帯びた少年にするつもりでしたが、褐色肌ならニヤっとした俺様っぽい顔にしたい!というよく分からない衝動に襲われ、こういう方向になりました。

ルインお披露目3

仮完成ヘッド。
気に入っていたのですが、上唇にパテを付けすぎて鼻の下から盛り上がっている(この写真でもかなり光でごまかしてる感あります)のがもやもやしてしまい、全部やり直すことにしました。
本当はここでやり直すときに元の肌の色に合ったスプレーを買えば何事もなく通常肌乙姫に出来ていたわけで、実際かなり迷ったのですが、自分でも驚くほど褐色肌が気に入っていたらしく「ボディも全部塗装して褐色男子にするぞ!」と決意しました。


2.旧ボディと男子胸のこと

そこでまず旧ボディに男子胸を換装しようとして苦戦していたのがこちらの記事です。よろしければどうぞ!
乙姫ドール 旧ボディの胸パーツ交換の話
(直接男子ボディを買うことをお勧めしたい……!!)


3.ボディ塗装

なんとか換装した後、ついに塗装へ。ボディの全身塗装はヘッドの比ではない大掛かりな作業ですし、シンナー臭や飛沫なども気になるので、実家(田舎)の敷地内の作業小屋で行いました。
内部にフレームが入っているソフビボディなどなら一度バラしてパーツひとつひとつを丁寧に塗装……となるのでしょうが、乙姫は巨大なソフビ同士を直接組んでいるボディなので、仮にバラして塗装したとしても、組み上げるときに温めて柔らかくしたり力をぐっと入れたりしたら、塗装がよれたり剥がれてしまうのでは?と考え、雑かもしれませんが全身一気にやることにしました。
関節を動かしながら満遍なく塗ったつもりでしたが、後々塗り切れていなかった部分に気付きました。服を着せたりハンドパーツを付けるとあまり見えない部分ではあるのですが、無念……。
最後には保護用としてつや消しスプレーもして、臭いが消えるまで換気用の別部屋にこもってもらいました。


4.ハンドパーツ改造

上記の通り、塗装したボディにあまり熱や力を入れたくはなかったので、ハンドパーツも磁石式にして簡単に着脱出来るようにしました。

手首側のソフビをカットしたため、ハンドパーツの中にソフビが入り込まないので、しっかりくっつくとはいえ元の状態よりは緩いです。
手首を動かすときはハンドごとではなく、手首の球体部分を先に動かしてからハンドをかぶせるという感じになります。
改良の余地アリアリだと思いますので、時間のある時に何かしら考えたいですね。


5.完成

そんなわけで、若干削り直し再メイクもしたヘッドと全身塗装ボディが無事ドッキングして完成したのが現在のルインです。
仮のときより白まゆ毛&まつ毛の縁取りをはっきりさせました。まつ毛や口周りの形の変化でちょっと幼くなってしまったけど、とてもお気に入りです!


6.写真&最後に

ルインお披露目5

全身撮ると、子供なんだよな~ってしみじみ思います。

ルインお披露目6

職業アサシンのハーフダークエルフか何か……?(RPG脳)

ルイン用アイテムも着実に増えています。
服も……今までは女の子用だけでよかったし2人で共有出来ていたのですが、当然ながら男の子服が増えてしまいました。可愛い物が多い中、シンプルだったりかっこいい感じのお洋服をぼちぼち探すのが楽しいです。


ルインお披露目7

自分の好みな男子顔にしただけあってすごく好きで……。
頑張ってカスタムした甲斐があった!
ただの塗装ですのでよく動かす部分はいずれ剥げるでしょうし、経年で色が落ちたり?するのかなと思いますが、メンテを挟みつつ自己責任で可愛がって行こうと思います!


我ながらびっくりするぐらい長い記事になってしまいました。
ここまでお付き合いいただきまして本当にありがとうございました!
我が家初の乙姫男子、ルインをどうぞよろしくお願い致します~!

ルインお披露目8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?