見出し画像

社会保険・労働保険手続き書類の書き方指導について

大阪市中央区の社会保険労務士⚖️マチネ社労士事務所 上田麻美です⚖️


本日、必要書類の提出にハローワークに行きました。

そこで、お見かけした若い社長さん(だと思うのですが)が、ハローワークの職員から離職票の書き方を教わっていました。


初めて書くのでわからないんです・・。と白紙の離職票を持参して

「賃金台帳と出勤簿、電卓、印鑑など・・必要かなって思うものも全部持ってきました!」

とおっしゃっていました。次から1人で作成できるようになりたい。とびっしりメモされてお帰りになりました。


私は自分の順番が来るまで待っていたので、その方が一生懸命頑張っていらっしゃる姿を後ろから眺めて、心の中でがんばれ!と応援していました。

私も、起業してみて経理やパソコン周りの事など、初めて知ることやわからないことがたくさんありました。

確かに例えば、お金の事なら税理士の先生に全てお任せするのが一番確実で正確だと分かってはいても・・自分の会社のこと。

自分が全く知らず経験もしないままでいいのだろうか?と思い、自分でやってみたい。経験しておかないと不安だし・・って気持ち、とても良くわかります。

でも、本音は社労士と顧問契約されたら良いのになぁと少し思いました。


マチネ社労士事務所では、顧問契約のないお客様向けに申請書類の書き方について、ご指導させていただいています。


手続きについて、ご依頼いただければ作成・提出まで全て弊所でやらせていただきますが、知識をつけたいから自分でやってみたい。とお考えになるお客様向けに、書類の記載方法や手続きの内容や制度についてご説明させていただき一緒に書類を作成することも可能です。

指導料は、各手続きのスポット料金と同一の料金です。弊所ホームページの料金表よりご確認ください。

お問い合わせやご相談は弊所ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?