見出し画像

大阪堺筋本町の社会保険労務士⚖️マチネ社労士事務所の上田麻美です⚖️


さて、皆さんの会社のお休みは「週休2日制」ですか?

それとも、「土日祝休み」ですか?

「完全週休二日制」ですか?


ハローワークの求人を見ていると休日の項目に書いてある

・週休2日

・完全週休2日

・土日祝休み


の違いがわかりますか?


ではちょっと復習しましょう

休日の原則は 「週に1日」でしたね。

ただし、労働時間の上限は週40時間までのため、1日8時間の所定労働時間の場合は5日で上限に達するため週2日の休日が必要になる。


と言うことでしたね。


では、最初の質問の回答です。


週休二日制とは、一ヶ月のうちに一度でも週に2日の休みがあればOK と言うお休みの設定です。


完全週休二日制とは毎週必ず2日のお休みがあればOK です


週休2日制の場合は、1日の労働時間が短くて法律で定められた週に1日のお休みさえ確保すれば一週間の労働時間が40時間を超えない場合はあえて2日のお休みを設定する義務はありません。義務はないけれど月に1度でも週休2日を設定していれば週休2日制となります。


具体的に言うと第1週目だけ土日休み、あとは日曜日だけ休み というような場合ですね


完全週休二日制とは、月の全ての週が2日休みの設定をしていることを言います。

なので週の途中で祝日などがあれば、通常土日休みの会社でも土曜日が出勤日となったります。

先日の、就労調査で多かった年間休日110日の会社は完全週休二日制を導入し、プラス年末年始とお盆のお休みがあると言う会社が多いのでは?と推測できますね。


では、本日はここまでです








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?