見出し画像

【ユニオンアリーナ】私的アンティーカ編成

こんにちは、久しぶりかもしれません、Mateyと申します。

最近はあまりグレフェスをやっていないのですが、何故かというとユニアリばっかやっているからですね。

ということで今回はユニアリで自分が使っているアンティーカデッキを軽く書いてみたいと思います。だってDaティーカの人なので😤
†本質†とかは書いて無いよ、このゲームの本質分からねぇ

戦法

アンティーカにはSRレイドカードが二枚存在します。
月岡恋鐘と

LSと思い出倍率の上方修正は?

三峰結華です。

この2枚のカードを主軸に立ち回って戦う…

なんてことは無くて

???????

こがたん帰って来れませんでした…。

というのも、アンティーカは割と小粒で殴った方が強いのでレイドの数減らしたくてそのために飛行機が欠便することになりました。
(一応三峰抜き恋鐘入りでもいいと思います。)

それと実は霧子と咲耶が強いので、それを中心に活かして戦っていきましょう。

大雑把な解説終わり、次

採用カード、採用理由

まずは主軸から

4/2幽谷霧子 2/1白瀬咲耶

霧子はAP2が重く見えがちですが、それに見合った性能を持っています。
次の相手ターン中にアンティーカ一人をBP+3000とする能力です。
そしてなんか1ドローもついています。1ドローは実質エクドロだと考えると実質AP1です。

これを咲耶に付与するとBP6000の2回ブロックというわけのわからないものが誕生します。6000というのが絶妙でスペシャルトリガー系のカードに多い5000以下除去の範囲から逃れられることが出来ます。

この盾をメインとして戦っていきます。

が、盾作って守る行為自体が勝ちに繋がるわけではないので、これをどう扱うか?が重要となってきます。

なので大事なのは盾を作り、盤面を広げるまで意識するといいです。
小粒が強いってのはこういうことでもありますね。
このギミックを活かし常に盤面には4面並べて小粒で小突いていきましょう。
あくまで盤面を並べる事が有効なので、咲耶が居なくとも別のアンティーカにBP+3000して盤面並べることが強い場合もあるので、そういった手段も考えて動けるといいですね。

数並びやすく2エナ咲耶がいる性質上、アンティーカではアクティブトリガーがかなり強いのですが、なんと2エナ咲耶…本人がアクティブトリガー持っているんですよね、マジで強いですこのカード。

アクティブトリガーって書いてあるだけで入るカード

4/1三峰結華

所謂フィニッシャー枠ですね。
無条件でインパクトを持っており最後の一押しをしてくれます。

このカードと後述する雛菜のお陰で、序盤中盤を小粒で点数を削っていき終盤はインパクトでゴリ押すという動きがとてもしやすいです。

BP-1000効果は相手の4000ラインを対象にすることでこちらの3000ライン(咲耶のみ)で相手の4000に対して圧力をかけることが出来ます。
2エナ咲耶が最強です。

こういった理由からも2エナ咲耶を全面に立たせることを肯定しています。
まぁ理由なんか無くても強いんだけどねアレ

自分のデッキでは4投していますが、〆の段階で出せればいいので必ずしも4投じゃなくても良いとは思っていますが、盾から出ると強いなぁと4投しています。(翻訳:推しなので4投しています)

4/2市川雛菜 0/1福丸小糸

アンティーカです。興味反転打てるので。

値段異様に安いけどカードパワー高いよ

まぁ~~~~摩美々のカラートリガーがかなり使いにくいので雛菜を採用している人が多いと思います。

雛菜はAP2と重めの印象を受けますが、まぁ強いんでそこは頑張ってください。

AP2消費のカード全般のことなんですが、AP2使うカードがAP2分の働きをする場合、AP1のカードを2枚切って行動した時と比べて手札消費が一枚少ないです。

つまりAP2のカードの本質は手札消費を抑えるといったところにあるわけですね。

このデッキにおいてはAP2霧子×4 AP2雛菜×4と基本的なデッキと比較してAP2のカードが多い傾向にあるかと思われます。

なので動きに窮屈さを感じる場面も多いかも知れませんが、これの解決方法はとても単純で、エクストラドローにAPを割かなければ良いだけです。

理屈的にはAP2を切れば切るほど手札的なアドが増えていくわけなので、エクストラドローする必要性も減りますからね
ただあくまで理屈での話なのでエクドロせざるを得ない場面も出てきますし、その時は素直に引きましょう。

とりあえずエクドロ抑え目の意識を持って回すと良いでしょう。

さて、雛菜の説明。

登場時に4000以下を手札に戻す効果を持っています。手札に戻るだけで場外送りに出来る訳ではないので微妙に敬遠しがちな人も居るかも知れませんが、それでも殆どのカードを手札に戻すことが出来ますし、相手のフロントを一面開けて一点通すことが出来ます。

何よりレイドしたキャラを手札に戻すことが出来ればかなり大きな効果を発揮することが出来ます。

レイド状態のキャラはレイド元(AP1消費+手札1枚)+レイド先(AP1+手札1枚)を使って登場する実質AP2と手札2枚の塊な訳ですが、それが手札に戻るとなるとレイド元が場外に落ちるので、1枚分完全に得する訳ですね(バウンスはレイド元場外)
こうすることで相手より少しアドバンテージを得る事が出来ます。

もし相手がレイド元を再び用意出来なかった場合は疑似的な除去に成り得るので状況によってはかなりのパワーを発揮します。

バウンスでは退場時効果が発動しないので、退場時効果が厄介な相手にも強く出られますね、〆タイミングで樋口戻せたりとかも出来ます。

その上で場に4000が残ります。そりゃ強いですね。
そして雛菜にはもう一つ効果があります。

同じラインに〈福丸 小糸〉がある場合、このキャラはインパクト1を得る

実際この効果は発動するのか?と思うかも知れませんが、全然発動します。だって1ターン目に小糸をエナジーLに出してるじゃないですか?

1ターン目に出したカードが〆への一手になるの伏線回収っぽくて好き

雛菜をエナジーに登場させてバウンス効果を使った後、1ターン目に出した小糸と共にフロントに移動させることでインパクトを一面用意することが出来ます。雛菜を2枚出せていればそれが2面になるわけです。

これがフィニッシュへの有効な手段となります。
0コスとして入っている小糸はこういった形で後半も使えるカードとなります。とても偉い。

そしてこの小糸はアクティブトリガーを持っています。偉すぎる。

0/1三峰結華 2/1三峰結華

レイド元です。あと0エナ。

0三峰は先行であれば、
1t目エナ出し→2t目前出しアタック
後攻の返しで殴られても2500で受け止められるので、2000ライン以下で殴って来そうならここで止めつつ点数に一点差をつけることが出来ます。
ステップ2500はまぁ…無理だね

返しの自分のターン時には1500なので攻撃が通らないことは多いとは思います。

2エナ三峰(1エナ恋鐘)はこういう状況下で、エナジーを貯めつつ相手のBPを下げることが出来るので、もう一点期待出来ることもあります。
狙ってやるほどではないと思いますが、覚えておくと有利に展開を進められる可能性もあります。

こういうところもアンティーカが序盤から殴る意識を持っていた方が良い理由でもある…かも?


1/1白瀬咲耶 1/1田中摩美々

初動を支える潤滑油です。
良くある効果なのであまり語ることはありませんが、摩美々の方は名称が強いので良いタイミングで置いておきたいですね。

このデッキはほぼ三峰咲耶霧子で構成されており、そこにこの摩美々が4枚が入ってる形になります。SIDE Kの効果を発揮するためにも名称はしっかりと3種類揃えておきたいのですが、ここで摩美々名称があると安定感が増します。

2/1幽谷霧子

このデッキは必要エナジーの最高値が4なので、エナジー2個発生が無くとも全カードプレイ出来るのですが、このカードがあると自由度がかなり上がります。

エナジーから前に出せる量が一枚増えますし、雛菜を裏に着地させることが出来るようになります。

必須とまでは行きませんが結構重要なカードなので多めに採用するといいです。てか基本4投で良いと思います。

SIDE K

説明要らん。

はづきアシスト

こっちは説明要る。

各タイトルと色に配られている互換カードです。

このデッキはAP2のカードが8枚と多く、その2枚を同時に使いたい時にAP4が必要となるのでその時に活躍しますね。
それと〆ターンで大きく展開し畳みかける場面でも活躍します。

まぁ基本的にこのカードは強いですね。

なんですけど、裏を返すとこのデッキでは上記のタイミングでのみ有効で、他の場面では大きなパワーを発揮しないこともあります。

早く動きリソースを吐き切って高速で倒すデッキでもなければ、手札が豊富で手札をAPに変換することが強いデッキでもないので意外と腐る場面もあります。疑似手札交換になることもしばしば。

その辺の調整はあまりしていなく争奪戦では4投していたのですが、減らしても良いカードではあるかも知れません。

決勝で当たったアンティーカの方は3投でしたし、好みによって調整するのが正解だと思います。

なんというか、確定で4投!ってカードではないと最近思ってきたという話ですね。

採用候補

4/1月岡 恋鐘

速攻で出して生き残ったら強いとは思います。生き残ったら。
デッキコンセプトとして小粒を活かし殴るといったデッキなので、BPマイナス効果で小粒でも圧かけやすくなる三峰と比較した時に、向こうの方がコンセプトに合ってそうだなぁという理由で採用はしていません。

ただもしかしたらもっとアグロ気味に戦うのであればこっちの方が良い可能性もあるかも。アンティーカに必要だったのは恋鐘で2回殴れるようにするカードだったかも知れない

0/1月岡恋鐘 0/1市川雛菜


0エナ要員たちです。
恋鐘の方がBP1500のゲットトリガーと微妙ですが、名称恋鐘を用意することが出来るのでSIDE Kの安定感が更に増します。

雛菜はBP2000と高く、ドロートリガーもついているのでかなりお得です。
序盤からの殴りを強く意識する場合には採用されるかなぁと思います。
強いて言えば名称がノクチルで名称事故起こす可能性があるところが弱点かもしれません。

3/1田中摩美々

早い赤絡みの軽減であることと、BP3000なところを評価していたのですが、やはり腐ることも多く、発生2なので前に出したくなくて前に立ちにくいこともあったので今は抜いています。ただ環境によっては霧子以上に活躍する可能性もあるとは思っております。

3/1白瀬咲耶

狙い撃ちの効果で常に2000以下を殴ることが出来ます!!!
…強いか?
とはいえずっと狙い撃ちを持っているのはかなり珍しいので効果を活かし続けることが出来れば強そうです。
とはいえ常にBP-効果が無いと活かしにくくかなり柔軟性が欠ける印象があります、実際ピン投していた時期もありましたが中々活きませんでした。

ばら色ハーモニー

なんだかんだで打てれば強いカードだとは思います。
が、結局AP1使って手札-1枚手札+2=1枚ドローなので、手札の枚数自体はエクドロするのと同じ程度しか増えていません。つまり質のいいエクドロが出来るようになるカードみたいなものですね、そのカードのために割く枠があるかは微妙なところです。このデッキには1エナ咲耶もあるからね。

ただ上で書いたようにこのデッキはエクドロを極力したくないデッキなので、エクドロ肯定前提なこのカードはあまりコンセプトに噛み合っていないと感じています。

等身大のレイニーデイ

存在しません。

終わりに

久々にnote書こうかなぁ~と思ったので雑にアンティーカのことを書いてみました。一応争奪戦も優勝出来たので書いても許されるかなと…

まぁそんな感じです、このデッキはかなり基礎的な構築をしていますので、実際に組んでみる方は自分好みに調整してみるといいと思います。

というかアンティーカ自体が派手に動けるデッキでは無く、強い行動を押し付けられる訳じゃないので、一つ一つの単純な行動が積み重なって勝利するデッキで基礎力を要求されるデッキだなと感じています。そういう意味では使っていれば何をすると強くて、何をしてはいけないのか?というのが分かってくるかもしれません。初心者にも上級者にもオススメ出来そうです。

…シャニマス内で回すのであればとても良いデッキですよ。

読んで下さった方ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?