見出し画像

Steamサマーセール2020【フレンドと楽しめるやつ】

これね!友達と楽しめるゲームの紹介!

普段ぼっち人間だからなかなか記事を叩く指がすすまんぞ!

全部一人プレイでも充分楽しめるラインナップになっているわ!!!


【Unrailed!】

画像1

自分がnoteを始めるきっかけになったゲーム。

鉄と木材から線路を作りそれで駅を目指し続けるのが目的。

ワイワイやるもよし、ガチで2000m以上を目指すもアリ。

ただし、その方向性の違う人たちがやると恐らく雰囲気悪くなると思うので注意。

野良でもマッチングを待つことができるが、なんせ一つのデータに数時間余裕でかかる為、なかなか難しいのでフレンドとやる、もしくはBotとやるのが無難(無事に駅に着けば途中経過を保存しておくことができるので安心して欲しい)。

段々スピードが上がっていき、個人的な限界を感じたら、「エンジン」を変えて速度を落とすようにするのだが、このハイスピードの時の緊張感がたまらない。線路を作る資材は足りているか、どう線路を敷くといいか、列車は燃えていないかなどを、短時間で正確に判断し行動する力が求められる。

マジで労働。

マルチタスクが苦手な人は少し苦手に感じるかも。

もう本当に大好きなゲーム。

時間が一瞬で飛んでいくからみんなに買ってもらいたい。

ゲーム本体に、DLC限定のキャラクターとサントラがセットになったサポーターバンドルもあるよ~

ゲーム中の音楽、結構耳に残る軽快さと中毒性があるのでおすすめ。

画像2

もしどっちかで良いという場合はそれぞれバラ売りもしてるのでチェック。

画像4


【Human: Fall Flat】

画像4

みなさんご存じふにゃふにゃゲー。

Nintendo Switchでも販売されてるやつ。

ふにゃふにゃ人間が色々解きつつステージをクリアしていくゲーム。

友達とやると共同作業も楽しめる。

わいわいのんびりまったりとしているので気楽にできると思う。

メニュー画面の「カスタム」から自分の好みにカスタマイズしてからプレイすると個性が出て面白いわよ。かわいい。

アップデートもよく行われていて、初期の頃からステージが増えてたりする。過去にプレイした人も久しぶりに起動してみるといいかも。

自分も久しぶりに起動してメニュー画面が変更されてて驚いた。


【Raft】

画像5

イカダゲー。

この画像の通りサメと戦いながら、海を漂流している物資を集めて、イカダの上で生活を充実させていくゲーム。

水平線に陽が昇り、沈んでいく様子を見て、生と死を感じられる。

いやだってイカダやで?

そこにずっと回りうろうろしてるサメさんがバクー!言うてイカダかじりにきおるんやで。

それはもう死よ。

フレンドさんに一日も超えることができずイカダをロストしてゲームオーバーになる人もいたので、もしそうなったら先人に生き方を聞くといい。

サメと戦いながら水分をとり、食料を探し出して摂取する。

生きるとはどういうことかを学ぶことができると思う。

フレンドをイカダに呼んでワイワイするのも楽しいが、一人でもしっかり楽しめる。

初期はイカダで特に目的無くプカプカ浮いて生き残るだけだったが、過去のアップデートでちょっとしたストーリー性を持たせるようになってきた。今後もアップデートがあるみたい。ワクワク。

30%オフということであまりおいしくないと思うかもしれないが、過去の価格推移をみても1,386円が最低価格なので、もし悩んでいる人はこの際に買っておくのもあり。もしかしたらこの先よりいい値引きもあるかもしれないけど…これから夏だし、海上生活してみない?楽しいよ。


【Stardew Valley】

画像6

通称スタバレ。海外版牧場物語といったところ。

こちらも価格の過去推移において最安値。

おじいさんから受け継いだ牧場を少ない資金から発展させていく。

季節によって違う農作物を育て、スターデューの住人達と交流をとりながらの牧場生活を楽しむことができる。結婚システムもあるが、ここの住人はそれぞれクセが強いので、誰を選ぶか割と悩んでしまった。

初期は荒れ果てた牧場をきれいにするところからなので、ひたすら雑草を刈り取る作業になる。マイクラの整地が好きな人は歓喜するかも。

音楽もまったりしていて、心地いいSEなのでついつい長時間やってしまう。

フレンドを呼んでマルチプレイできるのでこの記事に書いたが、一人でしっかり楽しむものだと思っている。許して。フレンドとわいわいするゲームがライブラリに無かったんや。


このスタバレを、1年目の春から3年目の春まで、現実世界の1日で、ゲーム内でも1日を進めていくということをやりきったフレンドがいるので、共有しておくわね。他にもスタバレ関連の役に立つ動画がたくさんあるから観てみて。


【おわり】

今回紹介した3つは、それぞれ長い時間やり込むことができるゲームなので、全て値段以上に楽しめると思う。

すてきなゲームライフを~


楽しいことを好きなだけ