見出し画像

不採用児ベジータ 20240808

バイト落ちた〜〜〜〜〜。これで不採用3店舗目です。いや、まだ悲観するような時期ではないんだろうけど、同級生が就活でバンバン内定貰ってる横でこれは少し落ち込む。

大学に通っていた頃は『大学の授業や課題とアルバイトの日程を同時に調節する』という行為に強烈な忌避感を覚えてめちゃくちゃ舐めた勤務希望時間を提案していたので、落ちるのも納得の理由があったからさほど気にしていなかったのだが、「どの曜日のどの時間帯でも入れます!」と言っても採用されないのは、もう、そういうことなんですよね?

僕の人間性が、あれなんですよね?

と思ったが、履歴書にバッチリ『休学中』と書いているので、復学のタイミングで辞めることを危惧して落としているのかもしれない。というか十中八九それだろう。

あ〜良かった〜。僕の人間性がボトルネックになってるわけじゃないんだ〜。

『人間性に問題があり、かつ長期勤務が可能かどうかが不明瞭なので不採用』である可能性もまだ残っている点に留意が必要です。

苦しい!


ギターの一弦が切れた。十年ほど前に購入し、その後一ヶ月くらいで触らなくなり、それから一切手入れもせずに放置していたので、むしろよく今まで切れなかったものだ。

老朽化が主な原因なのは言うまでもないが、それでも少しばかり嬉しい。まだ何も成し遂げてないのに『やった感』がある。

これって参考書一冊解き終わっただけで満足してる受験生みたいでなんかダサいな。もっと『一曲通してつっかえずに弾けた』みたいなちゃんとしたことで喜んだ方がいい。

小さなことに喜びを見出そうとすると自己欺瞞センサーに引っかかるので、「どんな小さなことでも自分を褒めてあげよう!」みたいな自己肯定ライフハックに全くハックされなくて困る。

明日は弦を張り替えます。やり方わかんね〜〜〜〜〜。


今日もまた「生きてるだけで偉い」系のツイートが燃えている。僕もどちらかと言えばこの言説には否定的だが、にしたって燃えすぎだろ。トルクメニスタンの『地獄の門』くらいずっと燃えてる。

発言する側としては『命あっての物種』くらいの意図で発した言葉なんだろうが、なんでこんなに飲み込みにくいんだろうな。やっぱり『偉い』という部分が問題なんだろうか。それこそ「生きていないと何も成すことができない」とかの表現なら納得感があるのに。

この文章から『生に対する暴力的なまでの肯定』を感じ取ってしまうからかもしれない。

あれは「生きてさえいればいつか良いことがある」という考えが前提にないと出てこない言葉だと思っていて、生きるために必要なコスト(体力、精神衛生、金銭など)を支払うのに苦心している人間からすれば「その『いつか』のためにあとどれだけコストを支払えばいいんだ?」という感覚になるのも不思議ではない。

「そろそろ当たりそうだから」と言いながら延々とサンドに紙幣を突っ込む人間を見れば誰だって馬鹿だと思うだろうに、「いつか良いことあるから」と言って心も体もズタボロにしながら生き続ける道を提示することを善行だと思っている人間は山ほどいる。

この言葉のさらに悪辣なところは、苦痛に耐えかねて死を選んだ人間に対して「生きていれば良いことがあったかもしれないのに……」という死体蹴りを繋げられてしまうところだ。文字通りの生存者バイアスと言える。

誰かが「生きてるだけで偉い」と口にする時、その「生きてるだけ」の延長線上に『生存に必要なコストと釣り合うほどの幸福が訪れない』という可能性を考慮することはほとんどないのではないか。

また、『偉い』という単語は普通よりもすぐれているさまを表す、らしい。たしかに店で「偉い人を呼んで」と言う時には相対している人間と比べて立場が上の人間を指しているし、子供に「お手伝いするなんて偉いね」と言う時には手伝いをしない子供と比べて優秀さを評価している。

ならば「生きてるだけで偉い」と言う時にも生きている人よりは偉くない比較対象が存在するはずなのだが、僕はどうしてもそこに「死んでいる人間」を当てはめてしまう。

つまり僕は「生きてるだけで偉い」という言説を、既に死んでいる人間よりも生きている人間の方が無条件に偉い、という意味で受け取っている。

仮に発言者の意図がそうでないとしても、『偉い』という単語が取る比較対象が明確にならない限り、このフレーズを素直に飲み込めるようにはならない気がする。

こうして火に油が注がれていく。

僕も『ぽまいらが生きてるだけで漏れはwktkするってことだよ言わせんな恥ずかしい』とか言っていこうかな。


寝よ。

おやすみ〜〜〜〜〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?