見出し画像

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(1)級別制度

【問題】級別制度が廃止されたとき、最初に廃止になったのは何級?
【正解】特級

級別制度とは?

1940年から1992年にかけて、日本酒には級別制度がありました。
戦後には、日本酒はその品質とアルコール度数などから、
・特級(品質が優良なもの)
・一級(品質が佳良なもの)
・二級(特級・一級に該当しないもの)
この3つに分類されていて、それぞれ異なる酒税率が適用されていました。

ただしこの級別は、実際に消費者が飲んだ時の「おいしさ」とは離れたところで機能しており、消費者団体から糾弾されるに至りました。
宮城県の酒蔵・一ノ蔵に「無鑑査本醸造」という名前の酒がありますが、これは級別制度のための鑑査は受けていないけど、上質なお酒ですよということをアピールするためにつけられた名前だそうです。

級別制度の廃止

結果として1992(平成4)年にはこの「級別制度」は廃止されました。
特級については、それに先駆けて1989(平成元)年に廃止されています。
ということで冒頭の問題の答えは、特級です。

「級別制度」が廃止されたのち、現在の「特定名称の清酒(=特定名称酒)」という概念が登場しました。

出てくる単語

級別制度 the ranking-by-grade (kyu-betsu-seido)
廃止される be abolished
特級、一級、二級 special grade, first grade, second grade
特定名称酒 spacially designated sake (tokutei-meisho-shu)

おわりに

一ノ蔵の無鑑査本醸造のくだりは、今回調べて初めて知りました。
明日もまた一問アップします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?