見出し画像

SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL 一問一答(16)越淡麗は何と何の交配品種?

【問題】山田錦×五百万石=?
【正解】越淡麗

越淡麗とは?

山田錦と五百万石といえば、醸造用玄米の生産量1位&2位。
そんなトップスター同士の夢の競演のような交配品種が「越淡麗」です。

越、と名のつくところからもわかるように、越後の国・新潟県で交配、育成された2004年に完成した品種です。

大吟醸クラスなど高品質な酒造りに適した晩生品種。
上級クラスに使うということはそれだけ米を削る=高度に精米するということで、精米歩合40%以下にまで磨くことができる大粒な米粒が特徴。タンパク質の含有量も少なく、よい醸造用玄米の特徴を備えています。

交配品種

この米は何と何を交配した品種か?
AとBを交配してできた品種は何か?
サケディプロマ頻出問題です。
特にこの越淡麗は、山田錦と五百万石という超有名銘柄の交配なので必ず覚えます。

ちなみに山田錦自身も交配品種で、「山田穂(やまだぼ)」を母に、「短稈渡船(たんかんわたりぶね)」を父に持ちます。これもマストで覚えるやつです。

出てくる単語

山田錦 Yamada Nishiki
五百万石 Gohyakumangoku
交配 Cross breeding
新らしい品種 new strain 
晩生品種 late-growing rice
大粒 large grain
タンパク質含有量が少ない low content of brown rice protein
精米歩合40%よりも高度な精米に対応できる be tolerant to a rice-polishing ratio of 40% or even low

おわりに

2023年度チーズプロフェッショナルの受験受付が昨日から始まったので、早速申し込みました。勉強するぞー!🧀
SAKE DIPLOMA INTERNATIONALの受付はこれからですが、まだ受けるか迷ってます。こんなに問題アップしといて…

明日もまた一問アップします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?