見出し画像

歩き遍路の記録_2【霊山寺】

1日目① 1番霊山寺〜

2022年5月3日遍路初日

さて、私は大阪に住んでおります。
遍路しに行くにはまず四国に入らねばなりません。
JR高速バスにしました。
1番札所霊山寺からほど近いところに高速鳴門西停留所があるからです。
7:30なんばバスターミナル→
午前9時半すぎ鳴門西停留所到着
そこから10分ほどで1番霊山寺に到着しました。
いよいよですよ
いよいよ遍路が始まるんだなとワクワクしながら山門をくぐりました。

第1番札所 霊山寺

第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺

なかなか大きなお寺で境内には池もあって鯉も泳いでいた。
あとパンダの遊具みたいなんはなんなんやろ?


1番札所だからか人がいっぱいいた。この人達も全員お遍路なのかはたまた普通にお寺に参拝に来た人なのか?色んな人がいたように思う。

本堂の無数の灯籠が美しい

とりあえず遍路の基本のお参り方法であるロウソクと線香の献灯献香、納め札お賽銭、般若心経の読経を本堂と大師堂でそれぞれ行って納経へ。

般若心経が難しい。
親が一時期毎晩家の仏壇に向かって唱えてて、適当に暗記して間違っためちゃくちゃの般若心経だったんだが、そのめちゃくちゃなやつが耳に残っててなんだか読みにくい。
たどたどしいのが恥ずかしいから口先でモゴモゴしながら読経したけど、未だにうまく読めない。
たまにすごく上手い人が読経してるところにかち合うと羨ましくなる。
You Tubeとか見て練習すればいいんだろうけど自然と身につけたいねん。こういうのは。わかる?

ここ霊山寺は1番札所ということで遍路グッズが置いてあるお店が併設されている。
納経帳や納め札、白衣は来る前に大阪の四天王寺さんの参道で前もって買っていたけど菅笠はかさばるしここで買おうと思っていた。

金剛杖と輪袈裟は買わないことに。
うっかりが服着て歩いてるような私には金剛杖は絶対どっかに忘れて取りに戻るというアクシデントが発生するし、取りに戻るのがめんどくさい。
輪袈裟もトイレ持ち込み不可とか食事中不可とか色々めんどくさい。
そういやお数珠も一応持っていってて鞄には入ってるけど一度も現地で使ってないな。相当なめんどくさがりです。

あと買うかどうか迷ってやめたのがへんろみち保存協力会が出版している地図。

試し読みしたけど地図がそこそこ重かったのと、北が上じゃない点でかなり読みづらくてやめた。
スマホもあるし、道案内も出てるから要らんやろと思って買わなかったけど、後々後悔した。遍路道には山道とかスマホに出てない道がけっこうある。
やっぱり地図は必携。
結局自宅に帰ってから通販で買うことにしたけど地図自体はやっぱり好きじゃない。
「みんなでつくった遍路地図」とかが良いかもしれん。
当時は欠品してたけど下巻からは買いたい。(下巻が必要な時期はまだまだ先)


ちょっと話がそれて長くなったので続きはまた今度

 地図はだいたいのルートです。
この通りには歩いていません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?