見出し画像

分数、小数、整数、割り算③

小数を分数にする指導を実践してみると、意外にもさまざまな解決方法が生まれた。

問題 0.3を分数にしましょう。

解決方法
①0.3は1の中に3つある。0.3たちから見たら、1は10である。その10から見ると0.3は3つ分。つまり、10個に等分したうちの3つ分で3/10。

②上のことを数直線に書いて、0.3は1を10等分したうちの3つ分だから3/10。

③0.3を見ると3の小数点が左に1つ動いている。つまり、3を÷10しているから、3÷10=3/10。

④0.3×10=3それを逆に計算して3÷10=3/10。

①や④は、子供の思考を素直に表現していて感心したし、意外であった。

算数の素晴らしさは、既習の知識や自分なりの思考の筋道を組み合わせると、多様に解決方法が生まれることだ。また、単元の流れを読み取っていくと、知識が自然とつながるように文脈が見えてくる。すると、単元の中にストーリー性が現れ、あたかも物語が展開するように授業が流れていくことがある。こうなると、子供たちの目はより輝き、心から楽しむ様子が見られるようになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?