見出し画像

封印の剣 最終ステータス記録+キャラ所感まとめ【ファイアーエムブレム】

スイッチオンライン版『ファイアーエムブレム 封印の剣』をクリアしたので今回使ったキャラのまとめ。
難易度ノーマル、西ルート→イリアルート、真エンド到達。ドーピングアイテム一切不使用。

ロイ

CC遅すぎてレベルが低い。けどまあまあ強い

それなりに主人公らしく活躍。
以前WiiUのVC版でプレイした時は成長がヘタレにヘタレて下級職Lv20で力たったの9、
レイピア持っても敵将ジェネラルにダメージが通らず全編通してほぼ完全にリリーナ様の強化パーツ扱いというひどい有様だったのですが、今回は順当に成長。無事に名誉挽回してくれました。

シャニー

つよい。かわいい。

今回の戦績一位(152勝)。イリアルートに行きたくて積極的に育てていたら中盤にはすっかり自軍のエースになっていました。
デルフィの守りを持って敵陣に突撃し、あらゆる攻撃を回避しつつシューターを潰して帰ってくる姿はまさに戦女神。大変お世話になりました。

ただ力と守備の低さから竜相手には分が悪いと考え、終章の出撃メンバーから外してしまったのでこれだけ活躍しておきながらちゃんとした後日談が見れませんでした。残念。

シン

マジモンの壊れ

今回の戦績二位(146勝)。はっきり言って

つ つよすぎる…。

遊牧民とかいう強兵種に加えて力、技、速さ、どれを取っても申し分なし。今回一番雑に強かったキャラです。
一周目の時は完全にノーマークだったんですが、マジで強い。強いとしか言えない。体感スーより圧倒的に強い。

今回はイリアルートの予定だったのでスーを育てませんでしたが、サカルートに行くなら両方採用しても良さそうです。
遊牧民なんかなんぼおってもええですからね。

リリーナ

リリーナ「様」

大体のボスはこのお方がいれば何とかなる、魔王リリーナ様。神将器など用いずともエルファイアーあたりでその辺の竜をサクッとワンパンする、相変わらずのマジカルゴリラっぷりです。
技の低さによる命中率の不安も、後ろに支援組んだロイを置いておけば大体解決。

個人的にサナキ様とシーダ様とリリーナ様はなんか「様」付けで呼んじゃう。

ディーク

勇者の必殺モーションすき

最初から最後まで安定してエースを張ってくれた頼れる兄貴。なんか心なしかソドマス方面に成長してる気がします。シャニーと支援を組んで終始2人で前線を荒らしていました。

こういうオグマ系列の傭兵キャラには毎回お世話になっています。頼りすぎてやっつけ負けさせるまでがテンプレ。

ミレディ

動く城とまではいかないが強い

シンプルに強い。守備が高いので、デルフィの守りを持てば弓も怖くなくなります。
とはいえ速さの上限値があまり高くないのはネック。回避込みだとシャニーの方が使いやすい印象はありました。
砂漠マップ以外は飛行ユニットを複数投入する旨みはあまり無いので、誰か一人に絞った方がいいのかもしれません。

クラリーネ

杖キャラはどうしてもCC遅れがち

回復係。可もなく不可もなくという感じです。
一周目はクラスチェンジ後に魔法アタッカーとして暴れていたのですが、今回は回復に専念。
ルトガーとの支援を回収するつもりでしたが、結局B止まりでした。GBAの支援回収が下手すぎる。

エルフィン

再行動なしでは生きられない

西ルート限定キャラ。とはいえ再行動ユニットなので、使い勝手は北ルートのララムとほぼ変わらないです。
ただ、性能と無関係な部分で言えばララムよりエルフィンの方がパーシバルの説得フラグが分かりやすい気がします。
一周目(北ルート)マジでわかんなくてセシリアさんで説得しようとした。

ヒュウ

10000G分は働いてくれたと思ってる

だんだん出撃枠が余り始めたため、魔道士の不足を補うついでに10000Gの元を取るべく急遽投入。
数合わせくらいの気持ちで使ったらそれなりに活躍してくれました。竜には魔法の方が効くからという理由で終章にまで引っ張り出した。
守備が高めなのもリリーナ様と差別化できて良いと思います。

ニイメ

シリーズでは珍しいおばあちゃんキャラ

終盤のお助け杖係。攻撃にはほぼ参加せず、主にレスト係として運用していました。
このゲーム終盤になるとスリープとバサークが飛び交い始めるので、レスト使えるユニットは最低2人は必要なんじゃないかなと思います。
こういうところにトラキアの名残を感じる。


↓ここから終章出れなかった組

アレン

最初のうちはカイン呼ばわりしてた

切り込み隊長その1。ランスと支援を組んで真っ先に敵陣に突っ込むのが仕事。
中盤はこれをやるだけで大体の敵が片付くので、後続の歩兵になかなか経験値が渡らずある意味苦労しました。
最後までしっかり強かったものの、10人という厳しい人数制限のため終章には出れず。

ランス

そこまでアベルではない

切り込み隊長その2。以下同文。
アレンとバランスよく使っていたつもりだったんですが、いつのまにかランスの方が活躍が目立つようになっていきました。
エレブ大陸は速さが正義。

ルトガー

未だにちょっとナバールと混ざる

当初ヘタレ気味でフィルへの交代を検討していましたが、結果的に結構強く育ちました。
むしろフィルが思ったほど育たなかった。
間違いなく強いのですが、フィルに交代させようとして途中育成が滞ったため終始ディークの影に隠れ気味だった印象です。

フィル

マリータみたいなもんだと思った

フィル加入当時ルトガーがヘタレ気味だったため剣士の世代交代を図りましたが、困ったことにルトガー以上にうまく育たず。結果として二兎を追うもの一兎も得ず、どちらも中途半端な育成に終わりました。力が低いので必殺出ても倒し切れないのが痛い。
次回以降の活躍に期待したいと思います。

チャド

やたら強かった

一周目は出てきたばかりのアストールにすぐに仕事を奪われていましたが今回はなかなかに良い成長を繰り返し、盗賊でありながら中盤までは前線で戦うことすらありました。
正直ルトガーより強かった。
長く剣士並みの活躍をしていただけに、本作の盗賊にクラスチェンジがないことが悔やまれます。

斧がいない

今回斧キャラを誰も使いませんでした。
途中ディーク隊長に手斧を持たせたりしていましたが、結局剣に逆戻り。
手に入れた斧はほとんど資金源になりました。
紋章第二部を思い出します。

とはいえ、なんだかんだ三すくみがあるので(槍を返り討ちにできるくらい剣が強いとはいえ)一人くらいは育てても良かった気はします。
一周目は顔グラと兵種グラのすさまじい差がツボったのでギースを育てました。バーサーカーになってからはかなり強かった記憶。
次やる時はゴンザレスあたりを使ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?