見出し画像

ピクルスワークショップ

去年の10月以来で、ご無沙汰しておりました。

夏から時々行っておりました「ピクルスワークショップ」年末にも開催しました(表紙の写真)。
今回は、ザワークラウトと即席キムチの二種類。
夏のワークショップには一回づつ18~20人程集まりました。(下の写真)

今回はボランティアさん逹の6人。
即席キムチは前回も扱いましたが、大好評で、今回もメニューに入れました。
やはり大好評!!

ザワークラウトは、上手くできた人とできなかった人に分かれたようです。
実は、この時のキャベツは朝一番で収穫したドロ付きキャベツで、ワークショップの前に洗ったのですね。
基本的には、キャベツは洗わないでカットするのがザワークラウト作りのコツなのですが、キャベツの乳酸菌発酵が洗ったので弱かった?おそらく、それって失敗の一つの原因はないかしら、と思いました。

ピクルスって、普通発酵させなくてはいけないので、結構時間がかかります。韓国の本格的キムチも、食べれるまですごく時間がかかりますよね。
でも日本の浅漬けって、超簡単で、直ぐにでも食べれる。きゅうりやミニズッキーニなど、マスタードと塩のみで数十分で食べれますもの。
キムチも調味料を混ぜてジャー(タッパ)に入れるだけ。

では次回、レシピーをアップしましょう。
では、次回まで、ご機嫌よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?