増成ゼミ「プロジェクト研究」from NAGANOアイデア検討「スケッチ10」

画像1 増成ゼミナールの後期活動は、学生一人一人による「from NAGANO長野らしさ」を表現するモノづくりです。初回のゼミで夏休みの間に温めたテーマを発表し、二回目はアイデア検討です。
画像2 デザインのアイデアは「見えるカタチ」で検討することが大切です。そのための最も簡単で有効な手段が「スケッチ」です。そして、アイデアは数を出すことでより良い魅力的なものを生み出すことができます。
画像3 一人10アイデア・10枚のスケッチを持ち寄ってアイデア検討を実施しました。お互いの意見交換でアイデアをブラッシュアップし、次週ゼミの「スケッチ10」に繋げます。この繰り返しのプロセスから伝わるスケッチを描き、多くのアイデアを出す力を身に付けます。
画像4
画像5
画像6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?